2008-04-27(Sun)
2008-04-26(Sat)
九州屈指の人気店のラーメン

どんぶりを見ての通り、「一蘭」のラーメンです。
食べに行ったのは一昨年の話で、小倉での「娘。コン」に参戦した際に、
「昼飯は、ここら辺で何か適当に食っとくか」などと考えながら歩いていたら、偶然、店の前を通りかかったんだ。
それより、さらに一年位前に、天神の同店に食べに行った時に比べて、行列の長さがウソみたいに短かったので(それでも20人位は並んでいたな)、列の後ろに並んだ。
やがて、店に入って、注文したラーメン(写真のヤツ)が出てきて、それを食べていたんだ。
ご存知の人も多いと思いますが、ここの店は、カウンターの一席ずつに仕切りがあって、隣の席を気にせずに料理を味わえるように出来ている。
食ってる途中、隣の席に案内されてきた客で、何人か連れで食べに来ているらしいヤツが、出されたラーメンのスープを最初に啜って、「やっぱ、うまいな」みたいなことを話してたんだ。
いや、ラーメンをどう食べようが、そいつの自由だし、最後に「ああ、旨かった」と思えさえすれば、それが何よりなんだけどさ。
でも、ラーメンのスープから先に啜る食べ方は、俺的には、ありえない食べ方なんだ。
どうしてかというと、替え玉したときにスープが足りなくなって旨くないから。
単に食い意地が張っているだけの話っす。
2008-04-22(Tue)
人気ナンバー1フルーツ
俺のヘタな文章で書くより、案内メールの言葉をそのまんま書きましょう。
さて、当店の1番人気商品の「完熟マンゴー」の予約販売が
開始されました。
ちなみにですが、
昨年は特別な広告も使わずに4月から7月の間で、
2000件以上の注文が殺到しました!
収穫時期は7月から8月ですが、収穫時期には
既に完売してしまうことを「マンゴーユーザー」達は
よく知ってます。
よって、注文の旬は、まさに今なのです。
是非とも、爆発的人気の沖縄産完熟マンゴーのご紹介を
お願い致します!
予約販売ですが、申し込みがあった時点で
報酬確定をさせて頂きます。
注意事項と致しましては、
当店の「ミニマンゴー」、「ミニマンゴー&完熟マンゴー」は
数量が少ないため、場合によっては2週間程度で売り切れに
なる場合がございますので、その点はご了承下さい。
(売り切れが出た際は、すぐにご報告させて頂きます)
どうぞ宜しくお願い致します。
…だそうです。
なんとも旨そうじゃ、あ~りませんか。

さて、当店の1番人気商品の「完熟マンゴー」の予約販売が
開始されました。
ちなみにですが、
昨年は特別な広告も使わずに4月から7月の間で、
2000件以上の注文が殺到しました!
収穫時期は7月から8月ですが、収穫時期には
既に完売してしまうことを「マンゴーユーザー」達は
よく知ってます。
よって、注文の旬は、まさに今なのです。
是非とも、爆発的人気の沖縄産完熟マンゴーのご紹介を
お願い致します!
予約販売ですが、申し込みがあった時点で
報酬確定をさせて頂きます。
注意事項と致しましては、
当店の「ミニマンゴー」、「ミニマンゴー&完熟マンゴー」は
数量が少ないため、場合によっては2週間程度で売り切れに
なる場合がございますので、その点はご了承下さい。
(売り切れが出た際は、すぐにご報告させて頂きます)
どうぞ宜しくお願い致します。
…だそうです。
なんとも旨そうじゃ、あ~りませんか。


2008-04-22(Tue)
大きな大間違い
2008-04-18(Fri)
今日の晩飯。
2008-04-17(Thu)
残念!
おとといの記事で書いた、じゃがぽっくるのお取り寄せ、必勝を期してリベンジに臨んだのだが、バナーをクリックした瞬間、ネットの接続が重たくなって、画面に表示された時には華々しく売り切れの文字が。
無情にも、見事に返り討ちに遭ってしまった…。
さすがは、日本一入手困難とされる菓子ですよ。
_| ̄|●
…今日はこれくらいにしといてやらぁ。
無情にも、見事に返り討ちに遭ってしまった…。
さすがは、日本一入手困難とされる菓子ですよ。
_| ̄|●
…今日はこれくらいにしといてやらぁ。
2008-04-16(Wed)
もうね、アボカド。
2008-04-15(Tue)
金魚水槽を掃除。
2008-04-14(Mon)
いつ返さなかった!?えいきゅうにかりておくだけだぞ。
2008-04-09(Wed)
( ‘ д‘) あいぼん再始動!
2008-04-06(Sun)
美しく青き土鍋
2008-04-05(Sat)
さくら満開。
2008-04-04(Fri)
新記録達成!
2008-04-02(Wed)