fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2009-02-28(Sat)

食地維肴(くちいな)でランチ

山口市の郊外・吉敷に、食地維肴(くちいな)という店がある。
イタリア語で「台所(cucina)」という意味の言葉に、「大地の恵みの肴を食う」的な、上手い当て字を掛けた店名が印象的。

200902281240000.jpg
塀に囲まれて、通りからは、ちょっと何の店か判りづらい感じがしますが、
200902281239000.jpg
門をくぐったら、立派なレストランの佇まい。
庭園を眺めながら満腹になるまで食事を楽しむワケやね。
200902281148000.jpg
市内にある、イタリアンレストラン「アンコーラ」が経営する姉妹店ということで、パスタとか、ピザとか、そういった、「イタめし」屋かと思ってたら、意外にも、和惣菜を中心としたバイキングのお店で、惣菜の量り売りもあります。
料理の品数も豊富で、その日の食材によって日替わりになるそうだ。
要するに、その時々で一番旨い物が食べられるってことですよ。
そんな良い店が流行ってないワケがなくて、11時半に行ったのに、既に他の客でいっぱい。
ダメかと思ってたら、まだ席が空いていて、運よく、待たずに済んだ。

デザートまで食って、別腹まで満腹。
どれを食っても旨かったんだけど、デザートのヨーグルトが特に美味。
しっかり、もっちりとした、力強い口当たりで、風味は濃厚で、
マジ、あんなの食ったコトなかったよ。
まさか、手作りなんですかね?

大人:1260円と、ちょくちょく来れそうな価格も嬉しいですな。
スポンサーサイト



2009-02-27(Fri)

迷わず食えよ、食えばわかるさ。

この前のプリンといい、巨大系の食い物を見たら、食べずにいられない俺なんですが、またまたやってしまいました。
200902262259000.jpg
山口県産のみかんが、ぎっしりと詰まった「山口みかんゼリー」。
単なる「みかん入りのゼリー」と思ったら、大きな大間違い。
どう見ても、みかんの方がゼリーに対して
ギレン
「圧倒的じゃないか」
ほんとうに、めちゃめちゃみかんがたくさん入ってるんです。
1個245グラムもあって、食べ応え満点で( ゚Д゚)ウマーでした。


2009-02-25(Wed)

2009.02.23 お試しかっ!に矢口と道重

女子高生になりきった挑戦者が、「教室」と「保健室」の2つのシチュエーションから、自分が得意だと思う設定を選び、自信満々の胸キュン技で、男子高生に扮したタカをおとすというコーナー、『胸キュンクイーン決定戦』に矢口真里が挑戦!
放課後の教室というシチュエーションを選んだ矢口は、ストレートに「好き」をアピールする作戦で、目を見つめる・さりげなく近づくといった技を披露。
セクシービームの連射といえるわけで、TVを見てただけの俺でさえ、正直、萌え死にそうになりました。
しかし、タカは、大分県・高崎山のサルの群れに遭遇したかの如く、目線を合わすまいと必死。
そう、如何に強力なセクシービームといえども、
シャア
「当たらなければどうということはない!」というワケだ。
そんな鉄壁のディフェンスのせいか、MAX心拍数は114とビミョ~。

動画を探してみましたが、見つからなかったのが残念!

次回、道重の見せ場はあるのせしょうか?今週は、空気と化してましたし。
正月の、小学生クイズの時のような活躍が見たいっす。

2009-02-24(Tue)

エコな料理法?

200902221659000.jpg
我が家の暖房は、もっぱら石油ストーブがメインなんですが、この熱量を部屋の温度を上昇させるためだけに使うのはもったいない。
あえて言おう「ムダだらけであると!!」
200902221700000.jpg
牛肉、野菜を丸一日、じっくりと煮込みに煮込んで
200902232259000.jpg
ビーフシチューの完成。

子供の頃、ストーブの上で餅やスルメを焼いたり、ヤカンの湯で燗した酒を、父ちゃんや爺ちゃんが、飲んでたもんですが、そういうことも、あんまりやらなくなりましたねぇ。

2009-02-22(Sun)

ラーメン、イケメン、僕ツケメン。

200902211247000 (2)
近所に、讃岐風のセルフ式うどん屋がオープンして、メシ時には、行列ができるほどの大人気となってまして、その分、以前からあるうどん屋が、多少は客が少なくなって、入りやすいんじゃなかろうか?
そう考えて、以前からある方のうどん屋に行って見た。
そしたら、コッチも満員御礼の大繁盛。
さらに、我が家の周りには、以前からあるうどん屋は、もう2店あって、うどん戦争が勃発したようだ。
どこかが独り勝ちになって他店が駆逐されてしまうよりは、うまく共存してもらいたいですね。
店ごとに、それぞれ、商いの形態が違うわけで、選択肢が増えるのは嬉しいことですから。
そんで、俺が頼んだのは「つけめん」。
ブタ肉とネギがたっぷりの、濃いめの味の熱い汁に、茹でた熱いうどんを浸けて食す。
具をアテに酒を飲んで、〆にうどんをすするのも良さそう。
客が混んでいる時に行ったせいか、うどんが「釜あげ」ではなく、長く置いた「湯だめ」状態で、グッタリしていたのが残念。
やっぱ、旨いもんが食べたきゃ、「早い時間に行って、店が混み始めるころに帰る」ぐらいしないとダメだな。

2009-02-22(Sun)

モーニング娘。コンサートツアー2009 春 ~ プラチナ 9 DISCO ~

およそ3年ぶりに、娘。コンに参戦が決定。
4月4日に俺の地元で開催される、山口県・周南ではなく、4月5日の福岡県・小倉の昼の部。
しかし、家の電話からは、ローソンチケットに、ただでさえ繋がらないのに、たまに繋がっても、なぜかLコード番号の入力が受け付けられない。
「アカン。このままじゃチケットは、売り切れてしまうじゃないか。」
こうなったら、店頭のLoppiから直接購入しかない。
そう考えて、チャリを飛ばして最寄りのローソンへ。
どうにか、チケットは買えたものの、2階席。それも端の方。
いきなり、テンション↴↴
(´・ω・`)ショボーン




2009-02-21(Sat)

【替天】北方謙三・楊令伝【行道】

200902202033000.jpg
いつも利用しているフルーツメール書店で、北方謙三・楊令伝の5巻・6巻を購入。
ブログを更新するのもサボって読んでおりまして、今、5巻を読み終えたばかり。
新世代の人材も成長して、来るべき決戦に向けて、梁山泊は着実に、その力を充実させて、その時を窺っており、漢たちの闘いは、ますます熱くなりそうで、これからいったいどうなってしまうのか、とても楽しみ。


↓フルーツメールの会員登録はこちらから!


フルーツメール

2009-02-17(Tue)

もう、すでに当たったつもり

200902171601000.jpg
1等が1億5,000万円、前後賞が各2,500万円で、1等・前後賞合わせて2億円が当たる、「グリーンジャンボ宝くじ」買ってきました。
「連番で買って、前後賞もいただこう」なんて欲張りません。
1等だけ当りゃあ、それだけでいいんで、バラで10枚。
今、1億5000万円手に入ったら、何に使おうか?
やっぱり、いっちょハデに、定期預金がいいか。
あるいは、パーッと景気よく、郵便貯金という手もあるな。
2009-02-16(Mon)

またまた、埋蔵金発見!

近所のスーパーの商品券が、押入れの中にしまいこんでいた箱から出てきまして、今度はすごい肉を買ってステーキ
200812301814000.jpg
うっすらとサシの入った、厚みのある、見るからに良い肉なんで、ニンニクと塩・コショウだけで味付け。野菜もたっぷりと添えれば、栄養バランスもOK!
200812301824000.jpg
ナイフを入れると、澄んだ肉汁が溢れだし、ひと口かぶりつくと、口の中でとろけて消えるよう。
ビールでも、On the riceでも、ぶちウマス。www
2009-02-15(Sun)

黒川温泉の入湯手形

200902151142000.jpg
いまや、メディアなどで人気温泉ランキングの上位に必ず選ばれる、黒川温泉。
ここといえば、名物の入湯手形。
黒川の、ほとんど全部の旅館の露天風呂のうち3カ所まで選んで入浴することができて、料金がちょっぴりお得。
全館入湯をめざして、カミさんと出かけてたんだけどさ。
現在、手形2枚で6箇所入湯。(手形以外に、泊まった宿が1軒あるから、7箇所)
最初に行ったのが平成13年とあるし、ここ何年かは行けてません。
全館制覇なんて、まだまだ夢のまた夢のような話ですね。


↓ブログランキングにポチっと一票お願いします。

FC2Blog Ranking


ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング ドット ネット
2009-02-13(Fri)

1年経っちゃってますた。

記念日とか、そういうのに全く無関心な人なもんで、全っ然、気が付かなかったんだけど、このブログを立ち上げたのが去年の2月10日でした。
これからは(も?)、全く役に立たない情報とか、変な面白話とか、そういうネタを増やしていけたらなぁ。なんて、思ったりしてるんですよ。
2009-02-13(Fri)

レンタルサーバー色々

★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!




マルチドメイン対応、ビジネス仕様 高性能レンタルサーバー 【シックスコア】




マイティーサーバーの専用レンタルサーバー




マルチドメイン、マルチデータベース、共有 SSL など多彩な機能と
5GB の大容量なサーバー環境が月額 1500 円。
2月27日まで 初期費用0円キャンペーン実施中!




 思┃わ┃ず┃萌┃え┃っ┃つ┃!┃  高機能レンタルサーバ
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  =ネクストスペース=
月額167円からですよ。とってもお得ですよ。ここですよ~。
独自ドメインもOK。WEBとメールを分けてレンタル出来ますよ。





2009-02-13(Fri)

鬼平レシピ

200902122337000.jpg
前に、鬼平犯科帳の作品中に登場する食べ物がとても旨そうだったんで、実際に作ってみたっていう話を書いたんですけど、図書館にレシピ本があったんで、借りて読んでみた。
そのうち、なにか作ったら、ここにうpするつもりっす。
2009-02-11(Wed)

休日の昼飯

休日の昼飯、外に食いに出ることにした。
休日の昼間なんて、どこ行っても人ばっかだから、ホントはドコにもいきたくねー。
TVで紹介されたバイキングの店に行ったら、駐車場が満車。
その近くのラーメン屋には、行列が。
「わしは、こんなとこ、きとうはなかった!」
そんな捨てゼリフを吐いて、満員御礼の繁盛店から引き返したんです。

結局、山大の近くにある定食屋「ばんちゃ屋」へ。
ここも結構、混んでいたけど、奇跡的に席が空いてまして、俺は「山賊定食」カミさんは「からあげ定食」を注文。
NEC_0124.jpg
巨大な山賊むすびと、うどん、小鉢、ミニサラダ、そして山賊焼き。
パリッと焼けた鶏に甘辛いタレが絡んで、まいう~。
NEC_0125.jpg
NEC_0123.jpg
学生街にある食べ物屋らしく、ハンパないボリューム感と、手頃な値段がウリという評判通り、すっかり満腹になりました。

2009-02-10(Tue)

ピンポンパール

200902081502000.jpg
水替えと水槽の掃除、フィルター交換を実施。
すこし、いつもより気分良さそうに泳いでるような気がする。
2009-02-08(Sun)

たのむ!見逃してくれ!

大河ドラマ「天地人」を見るのが日曜夜の楽しみになりつつあります。
2ちゃんねるの大河ドラマ板あたりじゃあ、花の慶次で直江兼続を知って、今回の作品で前田慶次郎を誰が、どんな感じで演じるのか期待している、俺みたいな者は「慶次厨」と言われてるようですな。

200902082106000.jpg

花の慶次の原作となった小説「一夢庵風流記」を図書館で借りて読んでるんだけどさ。
たとえば、小説→マンガとか、マンガ→アニメ・ドラマみたいに、原作のある作品って、原作の良さが台無しになってしまってるケースって、かなり多いじゃないですか?
この作品は、小説版とマンガ版、どちらの慶次郎も、とても魅力ある気持のいい漢に描かれていて、とても稀に見る成功例だと言えると思います。

最近、パチンコ台で人気が再ブレイクしたり、直江兼続を主人公にしたスピンオフ作品が始まったりしてますし、コレ読んでドラマ見たら面白さが倍増します。マジで。
2009-02-07(Sat)

貸切状態でバイキング

自然流バイキング・からたちの花で晩飯。
晩飯時の19時頃に行ったら、客はまばら。
てんぷらや、玉子焼き、芋やヒジキの煮物、野菜の和えものなどをアテにビールを飲んでいるうちに、客は、俺達夫婦だけの貸切状態に。
じつは、この店がある地元の中心商店街は、18:30頃には、ほとんどの店が閉まるんで、人通りもまばらになってしまう。
さらに、平日だったもんで、落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事ができたワケです。
もちろん料理の種類は多彩で、味も文句なしですよ。
NEC_0122.jpg
2009-02-06(Fri)

トムヤムラーメン

200901161211000.jpg
地元の、某大型ショッピングセンターの輸入食品コーナーで、トムヤムラーメンってのを発見。
迷わず購入。
他に、グリーンカレーラーメンも購入。

世界3大スープのひとつと言われるトムヤムクンに、麺を入れて食べようって発想。
マズかろうワケがない。いや、旨いに決まってるじゃないか。

フと気が付いたのは、商品名が、「トムヤムクンラーメン」じゃなくて、「トムヤムラーメン」なのである。
「クン」は一体、どうなってしまったのか!責任者出せやゴルァ!!・・・なんてコトになりかねない重大問題なのである。

答えを言うと、「トム (ต้ม)」は煮る、「ヤム (ยำ)」は混ぜる、「クン (กุ้ง)」はエビ。という意味なのだそうだ。
つまり、「トムヤムクンラーメン」を食いたきゃ、エビは自分で用意せねばならん。そういうことなワケだったのである。

エビならば、漁業を営んでいるカミさんの実家から、獲れたての活きたのをいただいたばっかりだったんで、「たかがインスタントラーメン」とバカにできないくらい丁寧に調理してみました。

2009-02-04(Wed)

女神転生オンライン

1週間ぶりにプレイ。
最初のミッションをクリアした。
ネタバレすると面白くなくなるので、「どういう指令で、どうやってクリアした」とかいった話は書きませんが。
20090204_1628_52.jpg
勇ましく出撃!
20090204_1637_02.jpg
レベルを上げて、仲魔をゲット!
ここから、戦闘が少し楽になりそうな気がするよ。
2009-02-03(Tue)

わしは、こんなとこ、きとうはなかった!

今年のNHK大河ドラマ「天地人」で
直江兼続の幼少時代の場面。

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J

1987年の独眼竜政宗の「梵天丸もかくありたい」と並ぶ、伝説の名場面が誕生した。と思ってるんですよ。

   _
   /;;;人 母上~
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´;ω;)ゞ 
 /////yミミ
   し─J

与六(兼続の幼名)を演じる子役の子の、かわいらしさと、意外にも確かな、泣かせる演技力もあって、流行語大賞も狙えるんじゃないですかね?

直江兼続アスキーアート

俺は、漫画・「花の慶次」で直江兼続という人物を知ったもんで、
この名作AAのイメージが強いんですよ。




2009-02-02(Mon)

しゃぶしゃぶ

寒い日が続くけん、もう、我が家では、毎日、鍋物ばっか食ってまして。
とにかく、野菜がたくさんでヘルシー。
何よりも、温かい。
そんで、今日はブタ肉でしゃぶしゃぶ。
200901131828000.jpg
昆布でダシをとって、
200901131833000.jpg
肉を投入。ゴマだれか、ポン酢で食う。
200901131834000.jpg
野菜は、大根、にんじん、水菜、エリンギ、クレソン。
他に豆腐。
200901131836000.jpg
薬味は、ネギ、ゆずこしょう、
それと、今、ハマり中の、こーれーぐーすー。
沖縄の島唐辛子を泡盛で漬け込んだもの。
鍋の薬味以外にも、うどん、蕎麦はもちろん、刺身の醤油に少量たらしても、ワサビとも一味違った旨さを楽しめるのです。
200901131915000 (2)
〆は、やっぱ、雑炊をおいて他に無いですよね。
(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ~♪
プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる