fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2009-08-30(Sun)

福山雅治コン、カミさんの戦利品の「謎の飛行物体」

先日、福山雅治の、広島でのコンサートに参戦した際に拾ってきたらしい。
なんて言う「道具」なのか知りませんが、歌ってる時に天井から撒いたものだそうで、
「紙吹雪」と呼ぶには、やけにサイズがデカイし、紙じゃなくて発泡スチロール製だし。
「謎の飛行物体」と呼んでますが、
「ましゃヲタ」の間では定着した呼び名があるんでしょうかね?
200908252302000.jpg
それより、将来、これ1枚で家が建つほどの価値が付けばいいのに。




ブランド通販 A-level本店 カルティエ|グッチ|ヴィヴィアンウエストウッド|ボッテガヴェネタ|ブルガリ等ブランド通販 カルティエ|グッチ|ヴィヴィアンウエストウッド
スポンサーサイト



2009-08-28(Fri)

天然記念物をスキヤキにして食べた

この前、萩まで出かけた話を書きましたが、その時「すごい肉」を手に入れまして。
国の天然記念物「見島牛」の肉。
値段がいいのはもちろん、年に数頭しか市場に出ないので、なかなか買うことができない品なのです。

200908161710000.jpg

季節はずれではありますが、スキヤキにしてみました。

200908180122000.jpg

肉を焼いて、砂糖と醤油と酒で味付け。

200908180125000.jpg

200908180140000.jpg

豆腐・野菜を投入して、しばらく煮たのを

200908180143000.jpg

溶きタマゴに漬けていただきました。
いい肉だっただけに、(゚д゚)ウマーでした。



2009-08-27(Thu)

昼メシは冷しつけ麺

200908171248000.jpg
広島の従妹に貰った、
「つけ麺本舗ばくだん屋」の特製広島つけ麺セットを作ってみた。
なにも知らずに、辛味のタレを1袋全部投入してしまいまして、ひと口食った瞬間、口から炎が出たような気がした。
「半分くらいで、丁度いいんじゃないの?」
これまた、一袋全部入れたカミさんが言った。
確かに、そんなカンジ。
次に作るときは、辛さ控えめで食ってみようか。







2009-08-25(Tue)

萩へドライブ  其の2

帰り道、少し遠回りをした。
萩城址の前を通って、橋本川に架かる常盤大橋まで。
ここら辺に出没するという、アゴヒゲアザラシの子供を
「見ていこうか」
と、思った。

山口・萩市の橋本川にアザラシ現る

…残念ながら、いませんでした。
何も発見できずに撤収を余儀なくされた、懐かしの「水○ス○○ャル・川○○○○隊」みたいなオチで申し訳ない。






「ブログを始めたい」「ネットショップを運営したい」
ワンランク上のデジタルライフをサポート
@YMCのレンタルサーバー


2009-08-24(Mon)

萩へドライブ

日曜日にカミさんと萩までドライブしてきた。
まぁ、特に用はなくて、
「なにか、旨いものが食えるかも?」とか、
従妹が遊びに来るんで、なにか、土産に持たせて喜ばれそうなもの
とか、頂き物のお返しに、なにか好いものが有りそうな気がして。

道の駅「しーまーと」でメシにした。

刺身とか、天ぷらとか、少しずつ色々付いてる「おすすめランチ」
200908161244000.jpg

炙りサーモンと、イクラがタップリの、「炙りサーモンとイクラの親子丼」
200908161245000.jpg

メシの後、笠山の方に行って、萩ガラスの皿、橙酢、柚子のジュースなど、土産を買った。
他にも萩焼とか、民芸品の工房とかが多い場所なんですよ。

その後、照りつける陽射しから逃げるように、「風穴の店」へ、ほぼ1年ぶりに訪れたワケです。
「風穴よ!私は帰ってきた!!」



なにも俺らは、闘いに身を投ずるわけではなく、ひたすら涼むためだけにここに来たわけなので、
この日の気温18℃の冷気の中で

(   ̄ ̄ ̄ ̄  ▽   ̄ ̄ ̄ ̄   ) 。 o 0 ○ ぽわわ~ん

↑こんな風に、まったりしておりました。

焼きイカに、サザエの壺焼きは、ここでの必須アイテムといえるでしょう。
あと、状況が許せば、「生ビール」でカンペキです。
NEC_0164.jpg



★ 紫外線対策先進国 オーストラリア発 ★
紫外線をブロックする帽子『フリルネックU.T.E.』


★日本より紫外線が強いとされるオーストラリアでも実績のある、
 日焼け対策用の帽子です。

★UVケアの基本は「まずは肌を隠してしまう」こと。焼きたくない部分(顔)は
 つばやサイドカーテンで全方位ガードします。

★動きやすく、風に飛ばされにくいキャップタイプですので、アウトドアでの
 ご利用やガーデニングなどの作業時にも気にせず集中できます。

■こんな方におすすめです■

★シミなどの原因になる紫外線を何とか防ぎたい
★子供を外で元気に遊ばせたいが日焼けが心配
★ガーデニングや運動時に着用したいので手が自由になるものがいい
★海や川、登山など長時間のアウトドアにも使えるものがいい
★どうせならデザイン的にもイケてるものがいい



2009-08-21(Fri)

インド料理でnatural high and trip

もうしばらくの間、暑さに耐えられる体力をつけて、
「夏を乗り切ろう」
と考えて、インド料理を食ってきました。
料理にふんだんに使われる、多種多様なスパイスの効能が、俺の体を力づけてくれるワケです。



「日本を印度にし~てしまえ!」って、
ノリノリで料理を頼んだんですが、
コレがないとね。
冷たい生ビール♡

NEC_0161.jpg

おツマミ(もちろんインド風)が2皿もついてきて、¥1000とお得。

NEC_0162.jpg

俺は、プロン(エビ)カレーで、

200908132016001.jpg

カミさんは、チキンカレーのセット

200908132017000.jpg

でっかいナンの他に、シシカバブ、タンドリーチキン、チキンティッカ、サラダが付いてきました。

200908132016000.jpg

200908132006000.jpg

辛さは、好みで注文出来るんですが、テーブルの片隅に、チリペッパーの小瓶を発見!
ビールとカレーで、すっかりハイになっていた俺は、
「ナンに少し振りかけて食ったら、さらにイイんじゃマイカ?」
と、

NEC_0163.jpg

試してみたら、大正解!
辛さよりも、香りが、俄然、高まって、激ウマ!
たった1食で「トビマス トビマス」を体感しました。
2009-08-19(Wed)

さゆおかえり~

17日の話になりますが、下松市のモール周南というショッピングセンターに、モー娘。の道重さゆみとジュンジュンがやってきて、握手会がありました。
仕事のため、参戦できませんでしたが。(´・ω・`)ショボーン

それでも、FM山口のDaytime Streetや、山口放送「熱血テレビ」など、地元のTVやラジオに出まくっていたのは、見たり聞いたりしましたが。

さんま御殿に、ロンドンハーツや、ケンミンショーと、さゆのソロ出演が続くので、オンエアが楽しみです。
2009-08-15(Sat)

世界各地の美味しい食肉・珍しい食肉販売 「グルメミートワールド」

お肉の事なら、『グルメミートワールド』にお任せを!!
 世界各地の珍しいグルメな食肉を扱い、皆様に感動や幸せを
 お届けしたいと考えております。

 是非ご自宅で、ホテルや高級レストランでしか出会えない
 食肉を堪能してください☆



2009-08-15(Sat)

ちょっと珍しいプレゼント

*.°☆.。。*.°☆.。 プレゼントに月の土地 *.°☆.。。*.°☆.。
  サプライズプレゼントなら「月の土地」を贈りませんか?
贈って楽しい、贈られて嬉しいギフトカードならギフトにぴったり!

2009-08-12(Wed)

日本最大級!エスニック&アジアン雑貨専門店【アジャラ】


   常時10,000点以上の品揃え!日本最大級のエスニック通販サイト!
 最旬のファッション・アクセサリー・インテリア、雑貨まで何でもあります。
       あなたの「欲しい」がきっと見つかります!

        ~ 5,250円以上お買い上げで送料無料 ~


↓クリックしてください↓

2009-08-12(Wed)

美しき鮨

200907101227000.jpg
近くの回転寿司屋で、お得なランチメニューが食べられると聞いて、食べてきました。
大トロやら、エンガワやら、豪華な内容でしたよ。

2009-08-10(Mon)

怖かったぜ

毎年、いまの時期になると「怪談」噺が、いろんな所で特集されますね?
俺にも、怖い思いをした経験がありまして、

実は、十年ほど前に、ヘルニアのために地元の大きな病院に、入院しておりました。
その日も、腰が痛んで、一日中ベッドに横になっておりましたので、つい、昼の間に眠ってしまい、夜になって、消灯時間が過ぎても寝付けませんでした。
病室の窓側のベッドに寝ていたのですが、外の方から、なにやら「シクシク」としたカンジの、子供の泣く声が聞こえだしたんです。
もう、気味が悪くて、だんだん怖ろしくなりまして、結局、その夜は、よく眠れませんでした。
朝になって、そのことを看護婦さんに話したら、
にわかに顔色がくもり、
「そうですか。やはり、聞こえてしまいましたか。」と言い、一瞬、言うのを躊躇うように見えましたが、続けて
「実は、この部屋の下の病室なんですが・・・」












「小児科の病室なんです」
看護婦さんは笑って
「出たと思いましたか?安心してください。本物の子供の泣き声ですから。」
と言った。


2009-08-09(Sun)

ハリー・ポッターと謎のプリンスを観てきた

ワーナーマイカルシネマズ防府で、レイトショー スペシャル料金¥1200円で、
「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を観てきた。
俺は、これでも、第1作・「賢者の石」以来、全作品を見に行ってるんですよ。
それも、原作は全巻、1文字たりとも読んでおりません。
つまり、純粋に映画として楽しんでいるわけです。

で、今作品も最後まで、瞬きするのも惜しいくらいの面白さでした。
ネタバレすると、つまらんので書きませんが・・・



ハリー・ポッターと謎のプリンス~予告編1~映画ブログパーツのダウンロードへ|ガジェットギャラリー





2009-08-07(Fri)

エヴァにも登場した銘酒を手に入れた。

福山雅治のコンサートに遠征していたカミさんが買ってきた土産は、
「獺祭(だっさい)・発泡にごり酒50・シャンパン瓶」
って、ヲイヲイ、獺祭は、わが地元の銘酒じゃないか。
映画「エヴァンゲリオン」で、ミサトさんの部屋に転がっていた酒が、コレなんですが、カミさんは、アニメとか全然無関心な、「非ヲタ」の人なので、知らずに買ってきたと思われます。
だけど、TV放映されて間もない、このタイミングで買ってくるとは…。
天然ヲタの素質がありそうですな。
200908032243000.jpg
キンキンに冷やして、ロースハムやスモークチーズをアテにいただきました。
めっちゃ爽やかで、のど越しもよいので、ついつい
「飲みすぎた…」
なんて事になってしまいそうです。

2009-08-06(Thu)

ばりそば

「春来軒」で、名物「ばりそば」を食べた。
時々、無性に食べたくなる料理のひとつなんですが、
「何故か?」
と聞かれたら、
200907261328000.jpg
「そこに山があるから」
と、答えたいほど、野菜がタップリ山盛りなのが嬉しいですね。


2009-08-05(Wed)

夏瘦せによしと云ふ物ぞ

カミさんがいない日、最後のメシは「うな丼」。
近くのスーパーで、でっかい蒲焼きを売っていて、そいつが、
「オイラを食ってみてくれ」
と、語りかけてきた。…ような気がした。
ところで、土用の丑の日あたりが、ウナギの旬だと思っておりましたが、産卵を控えて栄養を貯め込んでいる、秋~初冬にかけてが一番なんだと、最近読んだ本に書いてありまして、
「ウナギ食いたいな」
と、思ってなくも無かったんで、買っちゃいました。
こうして、夏瘦せとは無縁の「メタボ体型」は、まだまだ維持されることになりそうです。
200908021905000.jpg



2009-08-04(Tue)

手打ち中華そば「侍」で、ひとりランチ

カミさんが留守の日2日目の昼飯は、ラーメン。
今、気に入っているラーメン屋の中から、なぜか山口で白河醤油ラーメンが食べられる、手打ち中華そば「侍」を選択。
一人で気軽に入っていける雰囲気も◎。
だけど日曜日の昼飯時、ウマいと評判の店には、お約束の行列が出来ていて、山の中と言っても過言ではない場所だけに、他所へ行く気もなく、並んで待ちましたよ。
まぁ、「パパ大盛り頼んじゃうぞー」とか言っちゃうような家族連れがいなかったぶん、苦にはなりませんでしたけどね。
200908021303000.jpg
手打ち中華そばに、半熟煮玉子をトッピング。
並んで待っただけの値打ちがありましたよ。
2009-08-03(Mon)

餃子の王将で、ひとり飲み会

カミさんが、従妹と一緒に福山雅治のコンサートに参戦のため、広島まで遠征しておりました。
その間の俺のメシは、もっぱら外食ということになりまして、近くの「餃子の王将」で、生ビールを飲みながら中華料理を食べることにした。
200908012040000.jpg
中生ジョッキとツマミはチャーシュー。
料理は、ヤングセットを注文。
餃子や串カツも、冷たいビールとの相性がピッタリで、ビールをもう1杯追加。
1時間と少々の、長めの食事というよりも、短めの「ひとり飲み会」となったワケで。
200908012046000.jpg
歩いていける場所に、一人で気軽に入って酒を飲みながら飯を食える店が、そんなに多くないので、ちょくちょく利用しておりますです。
プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる