2011-03-31(Thu)
第2次 マジかよ?湯めぐりツアー その4
杖立温泉じゃあ今、街をあげて
「杖立プリン伝説プロジェクト」という企画を実施してまして、
温泉街の18軒の商店や旅館が、それぞれ趣向を凝らした
プリンを作っています。
もちろん、小国ジャージー牛乳など、地元産の素材に
こだわっているのは言うまでもありません。
さらに、プリンを1個食べる毎にスタンプを1つ押してもらい、
10個集めたら、記念品がもらえることになっているそうだ。
二人で1個ずつ、2軒ハシゴしたから……、
あと6個で記念品1個ゲットということになります。
↓この画像をクリックしたら拡大して表示できます。


米屋別荘では、囲炉裏に腰掛けて食べることができる。
チーズの風味豊かなティラミス風プリンで、
小さなケーキが付いています。
湯上がりに、こんな雰囲気で茶なんか飲んでいたら
ついつい長居してしまうのは確実でしょう。

もう1軒、ふくみ山荘の「ほろにがプリン」でつ。
杖立にも、温泉街のあっちこっちに、蒸気が噴き出す
「地獄のカマド」が設置されてまして、
そこで蒸して作った本格派プリンは、
カラメルソースと混ぜれば、ミルク・タマゴの風味が一層引き立つ、
甘さ、苦み、香りの超絶バランスの旨さでした。

杖立温泉の蒸気はイオウ分を含まないため、
地獄蒸しなどの料理には、「向いている」のだとか。
たしかに、ここの地獄蒸しプリンは、すっきりとした味わいでした。
「杖立プリン伝説プロジェクト」という企画を実施してまして、
温泉街の18軒の商店や旅館が、それぞれ趣向を凝らした
プリンを作っています。
もちろん、小国ジャージー牛乳など、地元産の素材に
こだわっているのは言うまでもありません。
さらに、プリンを1個食べる毎にスタンプを1つ押してもらい、
10個集めたら、記念品がもらえることになっているそうだ。
二人で1個ずつ、2軒ハシゴしたから……、
あと6個で記念品1個ゲットということになります。
↓この画像をクリックしたら拡大して表示できます。


米屋別荘では、囲炉裏に腰掛けて食べることができる。
チーズの風味豊かなティラミス風プリンで、
小さなケーキが付いています。
湯上がりに、こんな雰囲気で茶なんか飲んでいたら
ついつい長居してしまうのは確実でしょう。

もう1軒、ふくみ山荘の「ほろにがプリン」でつ。
杖立にも、温泉街のあっちこっちに、蒸気が噴き出す
「地獄のカマド」が設置されてまして、
そこで蒸して作った本格派プリンは、
カラメルソースと混ぜれば、ミルク・タマゴの風味が一層引き立つ、
甘さ、苦み、香りの超絶バランスの旨さでした。

杖立温泉の蒸気はイオウ分を含まないため、
地獄蒸しなどの料理には、「向いている」のだとか。
たしかに、ここの地獄蒸しプリンは、すっきりとした味わいでした。
スポンサーサイト