2011-04-24(Sun)
萩へ道の駅めぐり
先々週、萩まで道の駅めぐりをしてきた。
萩往還の所と、しーまーとの2軒ですけど。
ついこの前だったんですね、桜が満開だったのは。
道の駅萩往還では、地元産の野菜とか、名産の夏みかんが
たくさん売ってまして、甘夏を購入。
1袋でも食べ切れないほど入ってるんで、
半分は実家へ土産に持っていこうか。

しーまーとは、いつ行っても新鮮な海の幸が
よりどりみどりですね!

スーパーの鮮魚コーナーでは、まずお目にかかることのない
タカのツメとか、嫁の皿といった珍しい貝なんかもあったりして。
サザエをひと山買った。
これも食べ切れないから実家へ半分持っていこう。

昼飯は、いつもなら「どんどん」のうどんに、ワカメむすびで
テッパンなんですが、萩に住んでいた頃の懐かしい味で、

デンスケの鉄板焼きそばをチョイス。
約10年ぶりの再会でありますた。

この後、周辺を歩いてみましたが、だいぶ街の様子が変わったのか、
俺の記憶が薄れてきたのか、ひまわり軒ってラーメン屋さんが
見つからない。
あるいは閉店もしくは移転したのか……?
「北浦の雄」と、俺が勝手に認定した、
激ウマなラーメンだったんだけど。
萩往還の所と、しーまーとの2軒ですけど。
ついこの前だったんですね、桜が満開だったのは。
道の駅萩往還では、地元産の野菜とか、名産の夏みかんが
たくさん売ってまして、甘夏を購入。
1袋でも食べ切れないほど入ってるんで、
半分は実家へ土産に持っていこうか。

しーまーとは、いつ行っても新鮮な海の幸が
よりどりみどりですね!

スーパーの鮮魚コーナーでは、まずお目にかかることのない
タカのツメとか、嫁の皿といった珍しい貝なんかもあったりして。
サザエをひと山買った。
これも食べ切れないから実家へ半分持っていこう。

昼飯は、いつもなら「どんどん」のうどんに、ワカメむすびで
テッパンなんですが、萩に住んでいた頃の懐かしい味で、

デンスケの鉄板焼きそばをチョイス。
約10年ぶりの再会でありますた。

この後、周辺を歩いてみましたが、だいぶ街の様子が変わったのか、
俺の記憶が薄れてきたのか、ひまわり軒ってラーメン屋さんが
見つからない。
あるいは閉店もしくは移転したのか……?
「北浦の雄」と、俺が勝手に認定した、
激ウマなラーメンだったんだけど。
このブログランキングで上位にランキングされてます!
ポチっと1票お願いするお!
にほんブログ村
スポンサーサイト