2011-10-30(Sun)
日本最初の道の駅・奈古
国道191号線を海沿いに萩市内に向かって走って行った。
阿武町奈古にある、道の駅・奈古は日本最初の道の駅だと
以前、記事にしたことがあります。
ココに立ち寄った最大の目的は、温泉。
日本海温泉テルメ阿胡という、立ち寄り温泉施設があって……
おや?様子がヘンだぞ?

なんと、施設の老朽化のため、無期限休業中!
・°°・(>_<)・°°・。そんなぁ……。
再建する予算もないほど赤字だったのか知らんけど、
貴重な観光資源。
なんとか再開してもらいたいもんだ……。

仕方ないんで、ココの名物、
蒸気船まんじゅうを買い食いして立ち去りますた。
蒸気船まんじゅうについては、ココを参照して欲しいです。
阿武町奈古にある、道の駅・奈古は日本最初の道の駅だと
以前、記事にしたことがあります。
ココに立ち寄った最大の目的は、温泉。
日本海温泉テルメ阿胡という、立ち寄り温泉施設があって……
おや?様子がヘンだぞ?

なんと、施設の老朽化のため、無期限休業中!
・°°・(>_<)・°°・。そんなぁ……。
再建する予算もないほど赤字だったのか知らんけど、
貴重な観光資源。
なんとか再開してもらいたいもんだ……。

仕方ないんで、ココの名物、
蒸気船まんじゅうを買い食いして立ち去りますた。
蒸気船まんじゅうについては、ココを参照して欲しいです。

スポンサーサイト