fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2014-07-25(Fri)

らんちゅうと夏カレー 山口市葵・ガネーシュ

春に生まれたランチュウの仔が、金魚らしい色になって少し大きく育ちました。
金魚 (11)
なにしろ60リッターの舟にたった1匹という超ゆとり飼育だもんで、ココからの成長が楽しみですな。
金魚 (14)

ウチの方も梅雨明けして夏本番となり、なんとなく「夏カレー」というコトバを思い出して、山口市・葵町のインド料理店「ガネーシュ」へ出かけてきました。
「ツタヤ」とか山口の地元スーパー「アルク」がある商業施設の中のお店です。
ガネーシュ (7)
チキンカレーのライトセットというのを注文。
注文を取りに来たインド人の店員さんの印象が、なんだか往年の悪役プロレスラー、タイガー・ジェット・シンみたいだったな。
まあ、応対はモチロン穏やかでフレンドリーなものですけどね。
ガネーシュ (1)
チキンカレーにナン、それに肉料理と野菜が付きます。
タンドリーチキンにシシケバブでした。
これがまた、スパイシーで
ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
ガネーシュ (5)
カレーはナンに付けて食べます。
8段階から辛さを選べるのですが、4番目の辛さを選択しました。
バターの風味とのバランスが絶妙な中辛くらいの辛さレベルだろうか?
次は、2番目の辛さくらいでも大丈夫そうな気もするなwww。
ガネーシュ (2)
あんまり旨かったので、ナンを追加注文。
ラーメンで言えば「替玉」ですなwww。
ガネーシュ (6)
これもペロッと完食で、腹いっぱいだ。
店内はエアコンが効いてるのに汗をかいた。
そしたら涼しさも増したような気がした。
コレは省エネに繋がるんじゃなかろうか?




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店





スポンサーサイト



2014-07-23(Wed)

海の日に海の見える温泉に行って来た

この月曜日は海の日でしたね。
俺もなにか、海にまつわることでもしなきゃと思ったワケです。
一番手っ取り早いのは、近所のパチ屋の海物語で遊びゃあいいんだけどさ。

最近、リニューアルされた日本最古の道の駅、「道の駅 阿武町」へ家族で行ってきましたよん。
奈古 道の駅 (6)

奈古 道の駅 (7)
海の傍の道の駅なんで、旬の新鮮な魚とか安く売ってましたお。
奈古 道の駅 (8)
奈古 道の駅 (9)

沖の方の仲良く並ぶ2つの岩礁を夫婦に見立てて、それぞれ「男鹿島・女鹿島(おがしま・めがしま)」といい、2つまとめて「夫婦島(めおとじま)」とも呼ばれていて、ここから臨む夕日は絶景らしい。
それで、恋人の聖地的なこんなモニュメントがあります。
デートスポットとして人気が出たらいいですね。
奈古 道の駅 (1)
そして、メインイベントは……。
奈古 道の駅
「日本海温泉・鹿島の湯」で日本海を眺めながら、ゆったりと温泉三昧。
カルシウム・ナトリウム塩化物温泉という、うっすら潮の香りのする珍しい湯に浸かって日ごろの疲れを癒しましたよ。
風呂でゆっくりした後は、お昼ゴハン。
食事時とあって、道の駅内の「ダイニングレストラン846」は、7組待ちの大混雑。
まあ、別に急がないので待っていよう。

こういうトコロに来たんなら、やはり海鮮ものをいただきたいじゃないか。
俺は煮魚と刺身の付いた、「鹿島定食」を頼みました。
刺身はもちろん、ぶりんぶりんの超絶美味でございました。
これはみんなでシェアしていただきましょう。
奈古 道の駅 (11)
カミさんと母ちゃんの煮魚定食。
煮魚は日替わりで、この日はなんと、アマダイがまるごと1匹の尾頭付きという豪華さでした!
サッと甘辛い味で軟らかく煮付けてあって、ゴハンがいくらでも食べられそうだwww。
奈古 道の駅 (12)
父ちゃんは好物の天ぷら定食を。
奈古 道の駅 (13)
温泉とグルメを満喫した1日となりますた。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓



2014-07-22(Tue)

サッパリした天ざるうどん 山口市・みほり峠

ど~も。
今クールのTVドラマで毎週見るのを楽しみにしてんのが、孤独のグルメSeason4のビリキナータです。
五郎さんを気取って、「いいじゃないか」とか言いながらメシ食ってますwww。
そう、まさに「時間や社会にとらわれず幸福に空腹を満たすとき、束の間ヲイラは自分勝手になり自由になる」のです。

で、今回は「みほり峠大内店」にやってまいりましたよん。
……実際は先月の話ですけどね。
ココのざるうどんは冷たくサッパリしてるうえ、山口のうどんには珍しくコシが強くてノド越しが良くいので好きなんですよ。
から揚げ天ざるうどん (1)
唐揚げ、天ぷら、いなり寿司がセットになってます。
梅雨真っ只中の時期は、こういうのが食べたいんだよ。

果敢に麺リフトにチャレンジ。
から揚げ天ざるうどん (2)
カボチャの天ぷらがホクホクして
ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
から揚げ天ざるうどん (4)
唐揚げもジューシーで相変わらずの美味。
テイクアウトもあるので、買って帰ろうかな?
から揚げ天ざるうどん (5)
またたく間に完食のごちそう様でした。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-07-20(Sun)

がっつりと焼肉を喰らう 山口市・平井 韓菜宮膳 馬山

山口市平井にある韓菜宮膳 馬山(かんさいきゅうぜん マサン)の焼肉と韓国料理を食べに行ってきました。
お一人様¥3千円の食べ放題のコースで、メニューからあれこれ頼んでみましたよん。
どれも上質で旨そうな肉だ。


マサン (2)
マサン (4)
マサン (12)
マサン (11)

早速、七輪の炭火で焼いて食します。
……が、いっぺんに注文したもんで、食べるのが追いつかず、テーブルの上が大混雑状態に。


マサン (1)
マサン (3)
マサン (6)
マサン (7)

焼いた肉をチシャで包んで食べるのは美味いもんだし、塊の岩塩をすりおろしてシンプルな塩味を楽しむのもオツなもんだ。


焼肉以外のサイドメニューも充実してました。




マサン (13)
マサン (14)
マサン (10)
マサン (15)

チヂミに石焼ビビンバにスジ煮込みなどを頼んでみました。
どれもウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
デザートはホットックとアイスクリームで。
熱いホットックを少し融けかかったアイスと共に食すのがまた美味ですな。
この日は腹いっぱい焼肉を食べるという幸せを味わいましたお。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-07-18(Fri)

コストコフェアに出かけてきました。

ここんとこ地元のあっちこっちのスーパーで、コストコフェアが催されてます。
いまのところ県内にコストコはなく、隣県(広島・北九州)までの交通費とか年会費とか考えたら、人気商品をゲットする絶好の機会なんですね。
それが近くのお店で開催されたので、カミさんの買い物にお供してまいりました。

コストコ
この度のお買い上げは、バラエティマフィン12個入りと、巨大なティラミスです。
どちらもコストコスイーツのド定番ですね!
マフィンについては以前も記事にしたように1個が大きくて、ズッシリとした重みがあります。
つまりは、食べ応えも相当なもんがあるので、お買い得感も◎なんですね。
そんで、今回初購入となった巨大ティラミス。
「甘いもんは別腹」な女性でも、一度にはとても食べきれない量なんで、切り分けて冷凍保存しましたが、けっこう大きめにカットしても18ピースも取れるほど。
スイーツ男子の「夢」といわれた「バケツプリン」以上の、これはまさにスイーツ界のモンスターや~~!!by 彦摩呂
価格面では少々のボられてる感はありますけど、商品の魅力とか、最寄りのコストコまでの交通費とか考えたら、お得感は失せませんね。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-07-17(Thu)

ボリューム満点の台湾料理 山口市・ふじ苑

山口市の県庁近くにある台湾料理店・ふじ苑にお邪魔して来ました。
((((((((((つ・ω・)つ ブーン
ここも宿題店だったお店です。
ふじ苑 (3)
幼馴染の友人から「あそこのラーメンセットは、女子供では食べ切れんほどのボリュームがあるぞ」と聞いておりました。
台湾ラーメンなど、5種類のラーメンから選ぶラーメンセットは、日替わりのオカズ2品から選択するAセット・Bセットとなっていて、ゴハンと中華風のサラダが付いてます。

台湾ラーメンに鶏とキノコ炒めのAセットをいざ実食!
見せて貰おうか!ふじ苑のラーメンセットのボリュームとやらを!!
ふじ苑 (1)
激しい辛さに汗だくだくで、ときどき咳込みながら食すのが台湾ラーメンのイメージですが、ココの台湾ラーメンは比較的マイルドな味付けで、普通にズルズル食べられちゃいますね。
そんで、オカズも鶏のうまみとシャキッと炒まった野菜の食感が後を引きますな。
ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
そして、その量もウワサに違わぬものでした。
普通、こういうセットのメニューだと、単品よりもいくらか盛りが少なめにしてある場合がありますが、たぶん単品と同じ量なんじゃないの?っていうくらい量があります!


で、コッチがカミさんの頼んだBセット。
オカズはエビとチンゲン菜炒めでした。
2種類のオカズを分け合って食べる作戦ですね!
ふじ苑 (2)
コイツは塩味でシンプルに味付けされた、プリンプリンのエビとシャキシャキのチンゲン菜に肉厚のキクラゲなどが
ゴハンに合う~~~~!!byケン坊田中
どっちかっていうと、こっちのが好みかもwww。
ラーメンとゴハンでカミさんも満腹だって言うので、オカズの残りはヲイラが完食しときましたよん。
^-^




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-07-11(Fri)

台風が去った後

台風8号も、ウチの辺りでは少々強い風と雨が降った程度で、これといった被害は無かったのですが、その少々強い風のせいで我が家のオサレなイングリッシュガーデンの菜園は、メチャクチャ荒れますた。
(´・ω・`)ショボーン

収穫を楽しみにしていた、まだ青いトマトとか枝ごともっていかれましたし、
畑 (5)
最悪だったのはトウモロコシで、根っこから倒されました。
ホントなら秋ごろにはこうなる予定でした……。
フィールドオブドリームス
って、どんだけ畑広いねん!
おまけにトウモロコシ畑の中の野球場って、
映画フィールド・オブ・ドリームスか!
俺の心の痛みを取り除け!
(๑≧౪≦)いたぺろ


……冗談はおいといて、後数日待って収穫するつもりだったのですが、仕方ない。
採っちゃえ!
畑 (6)
で、皮も剥いでしまおう!
畑 (7)
ああ、思ってたよりもいいカンジじゃないか。
これは丸ごと茹でたら、好いビールのお供になりますね。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



2014-07-09(Wed)

(`・ω・´)オサレなイングリッシュガーデン作るよ! シカクマメが初収穫!

7月の観測史上最強クラスの台風8号が接近中ということで、我が家の周りでも風が強くなってきました。
どうやら直撃は免れそうなんだけど、それでもけっこうな勢いですお。

嵐の前の静けさ状態だった昨日の夕方、採れそうな野菜は吹き飛ばされたりする前に採っておこうと思いまして、菜園に出てみました。
畑
ピーマン、なすび、トマトといったいつもの面々に、シカクマメがいいカンジに育っておりまして、初収穫となりました!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
茹でて食べるのが、マヨネーズでもスィートチリソースでもバーニャカウダでも酢味噌でももろみ醤油でもシンプルに塩でも、なんにでも合うから好きなんだよねぇ。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店




2014-07-07(Mon)

(`・ω・´)オサレなイングリッシュガーデン作るよ! ちょっぴり収穫

今日の朝は、もの凄い雷雨で目が覚めました。
それはもう滝のような勢いの雨でございました。
こういう雨が降り始めたら、梅雨もいよいよ終盤に突入という雰囲気ですね!

それはおいといて昨日の朝、雨の降りだす前に菜園に出てみたのですよ。
トウモロコシがもうちょいで収穫できそうだ。
畑 (1)
なすびも順調に実を付けてきてますし、
畑 (2)
パプリカの実が大きくなってきました。
黄色と赤に色づいたら収穫だぁ!
畑 (3)
で、ヤングコーン3本と黄色いミニトマト4個が本日の収穫。
畑 (4)
なんにして食べようか……?



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



2014-07-06(Sun)

野良ウサギに接近!

我が家の庭に住み着いて、菜園を荒らしまくったウサギの姿をカメラで捉えました!
(`・ω・´)
[広告] VPS

雑草でも食べててくれりゃあ、ちっとは可愛げがあろうかと思うんだけど、エダマメの恨みは許しがたいもんがあります。
IMG_0071_20140706220108df9.jpg
カメラに気づいて、すぐに竹薮の奥の方に逃げ込んでしまいましたが、いったいどこからやってきたんでしょうかね?
IMG_0078_2014070621570986c.jpg
捕まえたら、鍋にするか唐揚げにするか……。
ああ、そうだ。
包丁研いどかないと!
以上、捕らぬウサギの皮算用でした。
(´・ω・`)




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



2014-07-04(Fri)

 (;`・ω・)  ラーメン食べるよ!!

暫く前の話でございます。
濃いぃ~~いラーメンが食べたくなって、ばり馬山口湯田店に行ってきました。
和歌山ラーメンのお店っつーことで、そりゃあもうトンコツに背脂のドロドロしたラーメンを期待できそうだ。
和歌山ラーメンばり馬 (1)
とんこつ醤油味の見るからに濃さそうな「煮玉子ばり馬」をいただきました。
それはそれは期待を裏切らぬ濃厚なラーメンでしたお。
和歌山ラーメンばり馬 (5)
替玉するか、それともゴハンものを頼むか、ラーメン屋でがっつり食べる時の永遠の悩みでありますが、ここはチャーシュー飯をチョイス。
以前の俺なら、替え玉+ゴハンものでも平気で完食完汁したものですが、もう無理ですなwww。
和歌山ラーメンばり馬 (4)
餃子はカミさんとシェアですよ~~。
和歌山ラーメンばり馬 (6)
で、ココの店、なぜか漬物が食べ放題なのですよ。
ラーメン食べる前にビールでも飲むんだったら、いいツマミになりそうだね!
和歌山ラーメンばり馬 (3)
モチロンそれもしっかりいただきましたよん。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる