fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2014-09-30(Tue)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

この前記事にした、下の画像の花なんだけどさ。
庭 (8)
そうそう、これこれ。
ウチの庭に雑草同然に生えていたんだけどさ。
トレニアって花なんだってさ。
庭 (9)
園芸店とかに普通に売ってる花なんだね。
(-̠-) シリマセンデシタ・・・・・・。

もしかしたら珍種発見か?なんて思ってたよwww。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


スポンサーサイト



2014-09-26(Fri)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

録画していた「孤独のグルメ Season4」の最終回をようやく見終わりました。
見終わったんですが、そしたら……。
「腹が減った……」 (´・ω・`)
夜中にリアルタイムで見なくてよかったよ……www。

ところで、夏野菜のほとんどを撤去したんでオサレなイングリッシュガーデン(予定地)は、ずいぶんスッキリしてしまいました。
IMG_0996.jpg
まぁ、この前種を蒔いた大根とか水菜が芽を出したんで、じきに菜園もにぎわいを取り戻すことでしょう。

そんで、最後の収穫となった、なすびやらピーマンは天ぷらにして、冷やしうどんと共にいただきましたよん。
冷やし天ぷらうどん。いいじゃないか。こういうのでいいんだよこういうので。←五郎さんかっ!
IMG_0997.jpg
生産から消費まで自分で手作り。これぞ家庭菜園の醍醐味ですね。

TVでTOKIOとか高田延彦とか北沢豪といったセレブな人たちが野菜作りに精を出されてますが、この楽しさを知ってしまうと確かに止められないものがありますねぇ。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-24(Wed)

DNAが欲する味でしたwww。

ある日、めだかの学校を視察に出かけ、めだかの学校の校長先生にもお目にかかることができました。

校長: ちっちゃな頃からちいちゃくて、15で背丈が止まったよ♪ 「いや〜お会い出来て光栄です。保安官のロバートです」

俺: ( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!……けど、かわいい坊ややな。いくつなんかな?

校長: 「七つになったの〜だけどこの前、視力検査してもらったの〜そしたら老眼だって言われて…やかましいわ!」

相変わらずちいちゃいけど、ユニークなお方でございました。
とんかつ (9)

ちっさいおっさんの相手をしてたら……。
腹が減った……。by井之頭五郎
なんと!めだかの学校の池のほとりには、とんかつ屋さんがあるじゃあ~りませんか!
とんかつ (7)
お昼ゴハンにがっつりとんかつっていうのも悪くないな。
とんかつ一丁 (1)
ウチの辺りじゃあ珍しい「味噌かつ」の定食を注文。
それに、麦のスカッシュもね♥
八丁味噌ベースの本格派ソースの味わいは濃厚で、分厚いとんかつにめっちゃ合う~~!!
山口あたりじゃあ、八丁味噌味は「辛い」と、敬遠される傾向にあるようですが、名古屋人の母を持つ俺のDNAの半分は、この味を欲するのですよ。
そして、すかさず冷たい麦のスカッシュを流し込むとまた、たまらんっ!



「……小さいから、酔うのも早いわ。けど、さめるのも早いで〜」

( ゚д゚)ハッ!
めだかの校長!いつの間に! 

校長: 「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」
俺: 呑んで大丈夫なのか?

そして、食事を終えて会計。
とんかつ一丁 (4)
ん?
んん~~~~っ!!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!!
とんかつ一丁 (2)
弐名様の食事代お支払金額が、なんとなんと。
「3」がキレイに揃って、¥3333円!
なんかいいことありそうな気分になりますよねぇwww。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店






2014-09-21(Sun)

超絶美味の唐揚げ

標準和名とか、よその地方で何て呼ばれてるのかは知らないんだけど、
山口市・秋穂あたりの漁師さんが「白じゃこ」と呼んでる小魚なんです。 
IMG_0993.jpg
どんくらい小さいかっていうと
アタマを落としてワタを抜いた姿が
こんくらい。
IMG_0994.jpg
小っちゃっ!

これを唐揚げにしたら、超絶美味なんです!
IMG_0995.jpg
パリッと香ばしく揚がってるので、骨ごとバリバリ食べるととても食感がいいね。
「麦のスカッシュ」とか「井戸水」(←孤独のグルメかっ!)なんかとの相性もバツグンにいいんですよ。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



2014-09-20(Sat)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ! 秋のガーデニング開始!

雑草の始末も一段落して、夏野菜もほとんど終了気味となりまして、菜園も空きスペースが増えてきましたよ。
秋から何を植えるか思案のしどころなんだけどさ。
今年こそ、まともな大根を収穫して、おでんを作るんじゃけえね。
(`・ω・´)
庭 (10)
夏野菜の残党で、元気なのは空芯菜くらいだね。
IMG_0990_20140919204638357.jpg
パプリカはまったく期待外れの空振りに終わったようだ。
実に色が付く前に傷んでダメになっちゃうんだ。
普通のピーマンは大豊作で、夏の間じゅう、買わずに済んだんだけどねぇ。
IMG_0989_20140919204637504.jpg
なすびはカメムシの襲撃にも負けず、
秋ナスの小さな身がポコポコできまして、
IMG_0987_20140919204636fdf.jpg
地面に付きそうなとこを収穫してみた。
IMG_0988_20140919204636476.jpg
撮った画像をブログにUPしたら、変な方向を向いて表示されるという例のジャマな機能、iphone6では無くなってたらいいな。
(´・ω・`)
IMG_0986.jpg
カミさんが採ったなすびを料理してくれました。
片栗粉をまぶして茹でたの(「くずたたき」というんだそうです。)をだし汁にひたして冷やしたもの。
口当たりがちゅるんとして美味でございました。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-18(Thu)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

夏の間放置していた雑草もだいぶ引っこ抜いて片づけましたが、まだまだ相当な範囲が残っています。
ちょっとずつ抜いていってたら、
庭 (11)
おや?
庭 (5)
この草、雑草と言うには、なんかきれいな花が咲いてるな。
なんていう花かは知らないけど、抜いて捨ててしまうには惜しい気がしたので、
庭 (8)
花壇の傍へおいで願いましたwww。
庭 (9)
パンジーやビオラとも似てるような気がするけどね。
どっかの花壇から種が飛んできたのかね?




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



2014-09-16(Tue)

バイキング特集

毎号買っているわけではないんだけど、このブログの主のグルメネタの情報源のひとつ、地元情報誌の「山口トライアングル」です。
老舗の有名店から穴場な店、新たにオープンしたお店の情報を仕入れて出かけたりしているのですよ。
img001.jpg
9月号の表紙の「バイキング」の文字に反応して購入してしまいましたwww。
そのうち、この本に掲載されたお店に出かけた話がこのブログの記事になることでしょう。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-15(Mon)

ゆらめき回廊

山口もここんとこ、朝夕がすっかり涼しくなったので、
ウチの庭の五重の塔をライトアップしたら、一目見ようと大勢のお客さんがお越しになられまして、たいそうな賑わいでしたよ。
はい、もちろんウソです。
(๑≧౪≦)うそぺろ
ゆらめき (3)
国宝の瑠璃光寺・五重の塔がある香山公園と一の坂川周辺では、この連休の13・14日に「ゆらめき回廊」というイベントが催されて、たくさんのアロマキャンドルで公園や街がライトアップされました。
ゆらめき (11)
電気のような安定した光源とは一味違うロウソクによるライトアップは、温かみのある幻想的な雰囲気でありました。
ゆらめき (18)

ゆらめき (26)
そんな中でオカリナやケーナの演奏が始まりまして、光と音の調和に、辺りはとても心地よい空間となりました。
ゆらめき (27)
秋の夜長のひととき、皆が癒されまくったイベントでしたよ。





ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



2014-09-12(Fri)

久しぶりに

近所の床屋に髪切りに行ってきました。
IMG_0945.jpg
夏限定の冷シャンプーがスッキリして病みつきになるほど気持ちいいんです!
こういうカタチで夏の名残を楽しめるとは思わなかったZ!




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-10(Wed)

期待してます!秋のコストコグルメ

カミさんがどうやらまた、従妹とコストコツアーを計画している模様なのです。
なんかね、コストコ特集だった今日の「ヒルナンデス!」まで録画していて、予習&シミュレーションに余念がありませんwww。
春・夏のツアーでは、スフレチーズケーキ、ティラミス、バラエティマフィン、ジャーマンポークステーキ、シュリンプペンネロゼ、やわらか焼きいか、冷凍ムール貝などなど、
IMG_0361_2014091021491353f.jpg
グルメな品の数々を仕入れてきましたが、できたらまたコレをリクエストしたいです。
コストコチキン
ズガヒュ~ン!(ディストーションの効いたギター音)
ロティサリーチキン!!
鶏一匹の丸焼きは、グルメ男子の夢ですよね?
確か、意外とリーズナブルな値段だったのでゼヒ。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店

2014-09-09(Tue)

名月とスーパームーン ♪ジンライムのような……。

昨日、通勤途中に聞いてたラジオで、「今夜は中秋の名月で明日はなんとスーパームーンなのです!」ってDJさんが話していました。
天文マニアではない俺でも、「へ~、そうなん?」くらいには思います。
車を職場の駐車場に停めて、空を見たよ。
早出の出勤のため、このときなんと、早朝3時半過ぎ。
名月は、天高く地上を照らしておりました。
「♪ジンライムのようなお月様」っちゃあ、こういうことなのかね?
IMG_0943.jpg

コッチが今夜のスーパームーン
雲にかすんで見えるけど、確かに大きく見えますです。
IMG_0949.jpg

名月とスーパームーン
       ↓
太陽とシスコムーン←懐かしいっ!
はい、ただなんとなく思いついただけで全っ然関係ないです。
〇〇と××ムーンしか合うてないし……。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-07(Sun)

これも山口ケンミンのソウルフードですね。 瓦そば

きのうの晩ごはんは、瓦そばでした。
下関の奥座敷、川棚温泉の名物料理としてTVでよく紹介されて全国的な知名度も上がって来たようですね。
ガンガンに熱した瓦の上に盛り付けるのが本式なんだけど、一般家庭にそんなものはなかなかあるもんじゃないので、ホットプレートに盛り付けるのが一般的。
わが家では、大きな陶板に盛り付けます。
これだと、瓦に盛り付けた雰囲気に近いような気がしますです。
瓦そば (2)
インゲン・錦糸玉子・甘辛く煮た牛肉などを彩りよくトッピング。
コレは食欲でること、請け合いだぁ。
瓦そば (3)
温めたツユに漬けて食べます。
薬味には、もみじおろし、ゆずこしょうなどが合うようです。
ビールのお供に、ざる豆腐もいただきましたよん。
ユズの風味がしてかなりの美味ナリ。
瓦そば (4)
陶板に触れて、ほどよくパリッとなった茶そばの「おこげ」の部分がまた旨いんだな。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-05(Fri)

山口のソウルフードです!

カミさんと平日ランチ、バリそばが食べたくて春来軒へ出かけましたよん。
((((((((((つ・ω・)つ ブーン
せっかく商店街の近くへ引っ越してきたんだ。
今日は本町店に食べに行ってみるか……。
そんで夜食に風味堂の寿司を買って帰ろう。そうしよう!
……と、思ってたら。
Σ(゚д゚lll)ガーン
春来軒 (5)
定休日……。(´・ω・`)
まるで、店を畳んだかのようなキレイな片付きっぷりだぁ。

とりあえず、風味堂さんは春来軒の向かいにあるので、寿司を仕入れて、
風味堂
大内の総本店にやってまいりましたよん。
春来軒 (4)
コッチの店は絶賛営業中でございました。
食べたい物は決まっているので、メニューの森に迷うことはありません。
お座りと同時にバリそばを発注。
そして待つこと暫く。
これが山口市民のソウルフードバリそばでございます!
春来軒 (1)
野菜の山の相変わらずな圧倒的なボリューム感は、見事と言うほかはない。
スープには、ゆるいトロミがあって、それが次第に麺に滲みていくので、
春来軒 (2)
最初はパリッとした揚げ麺が、だんだん軟らかくなっていくという食感の変化を楽しむことができます。
……そして、
春来軒 (3)
ある程度食べ進んだところで、酢醤油を投入。
最初っから酢醤油入れちゃう人もいるようだけど、
「味の変化も楽しみのうち。」というのがヲイラの考え。

ここはブレません!(`・ω・´)
↑どうでもええっちゅ~ねん!

いつもながら完食した後は、山を征服したような達成感に満たされますな。
↑そんなんオマエだけや!




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店


2014-09-03(Wed)

セブンのスイーツはイモがいいね!

シゴトの帰り、またしてもセブンイレブンでサツマイモのスイーツを発見!
脊椎反射で衝動買いしたのは言うまでもありませんwww。
よっぽど良質なサツマイモの仕入れを確保できたのか、ここんとこセブンでイモ系スイーツをよく見かけますです。
って言っても2品目だけどね。

ズガヒュ~ン!(←ディストーションの効いたギター音)
コンビニスィーツ (1)
さつまいもクリームのプリンケーキ!
コンビニスィーツ (3)
しっとりしたスポンジの上に、なめらかなプリン、それにホイップクリームにあま~~~いサツマイモのクリームが鎮座しております。
コンビニスィーツ (4)
ひと口食べれば、甘さがとろけて口じゅうに広がります。
これも佳味でありました。



ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓

人気ブログランキングへ


できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓






ふっくりんこ等の北海道米、玄米、雑穀米の通販|前島米穀店



プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる