日帰り弾丸ツアー 鞆の浦編 その4
道中、何事も無く到着しました。
到着したんだけど車を停めるのに往生しました。
どの駐車場も満車でさ、空きを待つのに30分くらいかかったかな?
ともあれ、街を見物しましょうか。
海沿いの道を常夜灯の方へ歩き始めましたよ。
沖に浮かぶ島は、手前のお堂のある島が弁天島で、奥の方が仙酔島。

島へは、坂本竜馬の船、「いろは丸」を1/3の縮尺で再現した、「平成いろは丸」で渡れるようですね。

流星ワゴンの番宣ポスターって、
そういえば、このドラマも鞆の浦が舞台だったそうですね。
録画しっぱなしで、ぜんぜん見てなくて、ハードディスクの肥やしになりかけてるよ。
そりゃ見ないとな。

竜馬ゆかりの地だけに、お土産もこういうものがたくさんありますね。

どの竜馬グッズも福山雅治に似せたデザインになってるのが特徴かね?
ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓
人気ブログランキングへ
できたら、ついでにこちらも ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓
![]() | ![]() |
