fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2017-02-26(Sun)

強運を持ってた日でした。

先日ね、湯田温泉の某ホテルで催されたディナーショーに行ってきたんだよ。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-!
まあ、親父のお供だからそういう地元のセレブの集うような場所に行けたんだけどね。
まずは、豪華な料理を
Ψ_(*・∀・*)_Ψィタダキマシュ♪
IMG_4402.jpg
このお造りもね、身がぶりんぶりんしてて
((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
この晩のイベントは、「お酒まつり」と題されてまして、ヲイラもビールにワイン、甘酒までいただきました。
IMG_4403.jpg
なんとこの日の料理は、かつての人気TV番組・料理の鉄人で活躍した、大田忠道氏の作った料理だったんですねぇ。
そりゃ旨いハズだよ!

そしてショータイム!
登場したのは、京太郎。
誰だ?それ?
そう思った人がほとんどかと思います。
山口県のTVの地元情報番組によく出演されていて、山口ではそれなりの知名度を持った芸人さんなんですよ。
いきなり女形での登場で、歌を3曲ほど披露してくれました。
小学生の時から日本舞踊を習っていたそうで、TVでは見ることのない演技は意外にも確かな芸でしたね。
この日の撮影が禁止だったのが残念だし、もしかしたら去年の年末の紅白の最大の失敗はこの人を出さなかった事じゃないかと思えるレベルですよ。
そりゃ大袈裟としても、このブログの主がよく遊びに行く別府の鉄輪温泉には、ヤングセンターというあんまりヤングは集まりそうもない劇場があるんだけどさ、そこで座長公演とかやってたら立ち寄っちゃいますねwww。

最後に大抽選会!
なんと親父に缶チューハイの詰め合わせが当たりました!
ああ、ディナーショーって楽しいもんだなぁ!
そう思ってたらさ、なんか抽選会の結果が、近い席に偏っちゃってて、メインステージを挟んで、このブログの主が座っている側半分の何も当たらなかった人全員で、急きょ用意された特別な賞品を賭けたじゃんけん大会となりました。
そしたらなんと!
このブログの主が勝ち抜いちゃいました!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-!!
IMG_4450.jpg
賞品は!
こんぴら温泉・紅梅亭の宿泊券!
めちゃくちゃ豪華なもんが当たったやん!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
平日限定だけど、休暇取って行ってこよ~~っと。




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓








スポンサーサイト



2017-02-24(Fri)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その11

このブログの主は今日、確定申告ってものに行ってきました。
((((((((((((((((つ・ω・)つ ブーン
なんと人生初ですよ!初!
ただのサラリーマンのこのブログの主が確定申告なんて、一体どうしたんだコノヤロー!ってカンジですが、別に株を買って大儲けしたとか、このブログの広告から物が売れまくって広告料がいっぱい入って、税金納めなきゃいけなくなったとかそんなワケがございません。
(`・∀・´)エッヘン!!


……威張るなよ。




このブログの主は単に、年末調整の時に住宅ローン控除が受けられるのをすっかり忘れていたんですね。

( ´_ゝ`) ヤッパリマヌケナヤツダ……。

危うくかなりの金額を取り忘れるとこでした。
商店街にあるコミュニティーホールが確定申告の会場になってて、ずらっと並んだPCの画面に項目を入力していくやり方だから、間違わないように神経使いながらヘタクソな字を書かなくていいし、思っていたよりずっと親切丁寧に対応して貰えたんだけどさ、そこはやっぱり役所に出す書類作り。
めんどくさいわっ!!
もう二度とやりたくありません!……でも役所への申請とかだからそうもいかないのが人生!

(´;ω;`)ボロボロ ……泣くほどの事かね!


で、旅の話の続き。
お昼ゴハンのバイキング、たくさん食べて腹いっぱいになりました。
腹いっぱいすぎて、少し苦しいくらいだったから、もしあの時範馬勇次郎の渾身のボディーブローを食らったら、即刻、食ったもの全て口からリバースしてただろうね!
……ヾノ・∀・`) いやいや、そんなもん吐くどころかたいていの人は即死だから!


話が脱線し過ぎたね。
もう帰ろうか?ってことになったの。
wwwいきなりかww。
まあ、すこし早いけどさ、その時間に高速に乗って、ビューン!!って帰ったら、明るいうちに家に着いてゆっくりできるワケよ。
そういう計算で、由布院インターの近くまで来たんだよ。
そしたら通行止めだってさ。
Σ(゚д゚lll)ガーン
なんか、ものすごい濃霧で、とてもじゃないが車が猛スピードで走れる状態じゃないらしい。
んだば、一般道通って帰るしかないべさ。
由布院から塚原経由で安心院→宇佐と抜けましょう。
塚原を過ぎた辺りまでは、なんともありませんでした。
アフリカンサファリが近づいてきた辺りで、かなりの霧が出てきてさ、「こりゃあ高速なんて通れたもんじゃないな」って感じでスピード落として、慎重な運転しましたよ。
で、中津まで戻ってきてからも、以前の道の駅各駅停車の旅で、ゆっくりと九州の旅を楽しんで山口まで帰ったんだよね。


珍しく文字だけの記事だったな。




おわり




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓












2017-02-21(Tue)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その10

由布院で遊ぶと、毎回「お昼ゴハンは何食べる?」っていう問題にブチ当たります。
まぁ、何食べてもそれなりに旨いんだろうけど、そこは物見遊山で来てるんだから、「少しくらい贅沢しても地の物を味わいたいね」っていう発想に縛られてるから、いつも迷うんだよなあ。

で、今回訪れたのは……。
IMG_4129.jpg
湯布院ガーデンホテル内にあるレストラン、プリズムガーデンさん。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
ホテルのレストランとは豪勢な。
由布院の街中からは離れた静かな所にある、広々とした芝生のスペースがいい感じのホテルですね。
ドッグランのスペースもありました。

そして、ここのおススメは!











祝日



限定!



ランチバイキング!
IcErJy.jpg
精肉店直営ならではのサイコロステーキがご自慢のメニューってことで、
IMG_4130.jpg

いつもよりかは、ほんのちょっぴりお上品にがっつりと

Ψ_(*・∀・*)_Ψィタダキマシュ♪

帰っても晩ごはん要らないくらいに食べましたとさ。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓








2017-02-19(Sun)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その9

宿をチェックアウトして、しばらくの間近くを歩いてみた。

IMG_4099.jpg
大きな荷物は駐車場の車に放り込んで、身軽な体勢になって金鱗湖へ。
そこからぐるっと街を一周したんだよ。
IMG_4120.jpg
水辺にいるとなんだか落ち着くという体質のこのブログの主は、湖とか清流とか
IMG_4101.jpg
巨大サイズの金魚が泳ぐ池とか、そういう場所に行きたがる傾向がありますね。
それとあと、水族館もか。

そして、フローラルビレッジは相変わらず、ハリーポッターに出てくる魔法世界の街みたいだな。
ダイアゴン横丁だのホグズミード村のイメージですね。
IMG_4115.jpg
土産も買っとかないとね。
IMG_4118.jpg
湯の坪街道も、まだそこまで込み合う時間帯ではなくて、気の向くままに歩いたり店に入ったり出来てよかったよ。
そうこうしてるうちに、お昼ゴハンの時間になりました。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓







2017-02-15(Wed)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その8

食後しばらくして、またひとっ風呂浴びに行って、サービスのビール飲んで、部屋のベッドでゴロンとしてたら、いつの間にか眠りに落ちていたらしい。
まだなんか眠り足りないや。
っていうか、ナンボでも眠れそうだ。
( ˘ω˘)スヤァ
まあ、そうもいかんので、寝ぼけた面ひっさげて朝湯に
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
Y323841080_2017021508493977a.jpg
ゆうべ入って、たちまち気に入った貸し切り湯で、なんと寝湯に浸かりながらTVが見られるという、超極楽の湯なのです!
正直、そのまま眠りに落ちてしまいそうでした。
8413A311000000004.jpg
そして露天風呂へとハシゴ湯。
IMG_4094.jpg
朝ごはんを食べたら、また今日も遊びに出かけましょう。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓









2017-02-11(Sat)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その7

晩ごはんの時間がやって来ました。
しばらく来ない間にリニューアルされたらしく、今まで食事処だったところが貸し切り家族湯になって、食事処はフロントの近くに移ったようです。

ごはんが美味しいってのが、ここが我が家の由布院旅行の常宿になった決定的な理由なんですね。
今回もごちそうが並びました。
IMG_4079.jpgIMG_4080.jpg
IMG_4081.jpgIMG_4082.jpg

そして、お楽しみのメイン料理の
IMG_4083.jpg
地鶏鍋!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
IMG_4086.jpg
じっくり煮込んでから
IMG_4087.jpg
φ_(* ̄▽ ̄*)_ψいただきま~す
IMG_4084.jpg
九州の偉大な発明品・柚子こしょうを添えたら、香りが立ってさらに味がワンランク上がりますね。
IMG_4089.jpg
〆はゴハンと溶き卵で雑炊に。
いいダシと鍋の食材のエキスがゴハンにしゅんで、こいつはまいう~だよ。
IMG_4092.jpg
デザートのアイスを別腹に納めたら完食。
変わらぬ美味に大満足でございました。

ゆっくりと時間をかけた食事を堪能し、外に出た時にはもうすっかり夜になってまして、
IMG_4093_20170211165403f54.jpg
部屋に戻る途中の中庭のかがり火と提灯がいい感じでしたお。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓
























2017-02-07(Tue)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その6

由布院まで引き返してきました。
少し陽がかげってきたようだけど、夜になるまではまだもうしばらく時間がありそうだ。
今回お世話になった宿は、
IMG_4078.jpg
ほたるの宿 仙洞さん。
緑の多い宿の入り口から中庭は、農家の庭先みたいだ。
実家が田舎の農家って人は、家に帰った気分になれるかもしれないな。
金鱗湖の近くにあるんで、今からでも由布院散策に出かけるのもいいんだけど、なんかもうこの時は、
(*ノω-) 千ヵレタョォ...。
お疲れモードで、部屋でゴロゴロ。
気が付いたら、すこしの間うたた寝してましたよ。

( )Oo。.(¦q[▓▓]

そのおかげで、チアーズの呪文をかけてもらった勇者ヨシヒコ程度にHPが回復したので、
……って、どんな程度やねん!

ほとんど役に立たない呪文じゃね~か!ww。

(´;ω;`)




露天風呂行こっと。

((((((((((((つ・ω・)つ ブ~ン
8413A311000000006.jpg
一部に屋根がある半露天風呂でゆったりまったり。
この日2度目の長湯でした。

湯上りには、サービスで置いてあるサーバーのビールを
(* ̄◇ ̄)/C□ イタダキマース!

 

つづく





ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓











2017-02-05(Sun)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その5

2月3日の節分の日には、我が家でも恵方巻なんぞ用意して、今年の恵方とされる北北西の方向を向いて丸かじりに挑みました。
IMG_4395.jpg
けどね、食べにく過ぎるよ。やっぱ丸かじりだと。
なんか、いつもの海苔巻きより太く巻いてあるような気もするしwww。
それに、魚介系のネタの寿司は醤油とワサビつけないと思いのほか生臭いわっ!
(´;ω;`)
一口かじったところでギブアップ。
IMG_4400.jpg
やっぱりね、物にはほどよいサイズってもんがあるわ。
IMG_4401.jpg
結局、普通に切って美味しくいただきましたよ。

恵方巻なんて風習が全国に広まる以前には、ウチの方では節分の日にイワシとクジラを食べる習慣がありまして、小イワシの磯辺揚げと
IMG_4396.jpg
クジラベーコンが食卓に上りまして、
IMG_4398.jpg
他にもイロイロあったから、寿司屋でちょっとしたごちそう食った気分だな。
IMG_4399.jpg

で、旅の話の続き。
黒川温泉から由布院に向かう道中、九重やまなみ牧場に立ち寄りました。
食事も温泉も楽しめる農園なんだけど、両方もう済ませてきたからなぁ……。
土産選んだり、広々とした牧場でまったりしながら動物眺めてすごしましょうか。
IMG_4076.jpg
そして由布院に向かいます。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓









2017-02-03(Fri)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その4

風呂上がりに黒川温泉の街をぶらぶらと歩いて見ました。
来た時のいつものコースなんだけどさ。
温泉組合の駐車場に車を停めたら、
いご坂を下って
IMG_4073.jpg
下川端通りに出ます。
IMG_4071.jpg
そうそう、どら焼き屋さんの前を通ってケーキ屋さんの角に……って、このルート完全にカミさんの作戦やん!
もちろん、素通りなんてするわけないでしょwww。

とどめに、田の原川沿いにある甘味処、白玉っ子さんにお邪魔しました。
カラフルな白玉と冷たいアイスのパフェで風呂上がりの火照りを一気にクールダウンしましょうか。
IMG_4069.jpg
和風の陶器に盛られて、街の雰囲気とマッチしてていいですね。
なんか外国人のお客が多かったんだけど、こういう日本的なところが評判になるんだろうねえ。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓









2017-02-01(Wed)

ふたたび九州復興割でお得にツアー その3

昼食後、来た道を引き返すかっこうで、黒川温泉にやって来ました。
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
前回購入した温泉手形で、「源流の宿 帆山亭」の露天風呂に入れてもらいましょう。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
IMG_4066.jpg
なんと、他に先客はおらず独占貸し切り状態でした。
それをいいことに、スマホ持ってきて記念撮影。
IMG_4061.jpg
【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪
IMG_4062.jpg

IMG_4065_20170201113205a3a.jpg


IMG_4064.jpg
青空の下、
IMG_4060.jpg
渓流沿いの緑に囲まれて、心地よさを独り占め。
もう出たくないや。



つづく




ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓



人気ブログランキングへ



できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓








プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる