2017-06-16(Fri)
今年も行ってきたよ!小石原・春の民陶むら祭り 皿山のタコ焼き編
交流戦も1カード残すのみとなりまして、われらがカープは首位に居座るほどの好調をキープしております。
交流戦優勝を賭けた最終カードが、目下2位のソフトバンクというのが見どころですね。
交流戦で、ほぼシーズンが終了だった数年前までの暗黒時代を想うと「隔世の感」って言葉の意味がよく解るような気がするね。
で、このブログの主は、まだ小石原の皿山エリアを徘徊しております。

気分よく歩いていましたが天気が好過ぎて、強い陽射しを浴びて若干バテ気味。

なんかここらで冷たい飲み物とか、さっぱりしたスイーツなんぞいただきたくなります。
そうそう、さっぱりとした……。

(´・ω`・)エッ? さっぱりとした?……。
……って、オイ! Σ(゚д゚lll)

タコ焼きのどこがさっぱりしとんの!?
(´;ω;`) だって旨そうだったんらもん……。

でもホントにここのタコ焼きは、なかなかのものですよ?
削り粉、青のり、紅ショウガと薬味が1個1個別々にトッピングしてあるから、ひとつひとつ風味が違うんだよ。
なんなら「タコ焼きは小石原に限る!」と言い切ってもいいですねww。

それと、出来立てのコンニャク。
刺身を試食させて貰って、あまりの旨さに久々の脊椎反射購入でしたwww。
いい買い物ができたとこで、皿山エリアはだいたいこんなとこでいいかな?ってカンジ。
そろそろ他のエリアにも行ってみましょうかね。
つづく
交流戦優勝を賭けた最終カードが、目下2位のソフトバンクというのが見どころですね。
交流戦で、ほぼシーズンが終了だった数年前までの暗黒時代を想うと「隔世の感」って言葉の意味がよく解るような気がするね。
で、このブログの主は、まだ小石原の皿山エリアを徘徊しております。

気分よく歩いていましたが天気が好過ぎて、強い陽射しを浴びて若干バテ気味。

なんかここらで冷たい飲み物とか、さっぱりしたスイーツなんぞいただきたくなります。
そうそう、さっぱりとした……。

(´・ω`・)エッ? さっぱりとした?……。
……って、オイ! Σ(゚д゚lll)

タコ焼きのどこがさっぱりしとんの!?
(´;ω;`) だって旨そうだったんらもん……。

でもホントにここのタコ焼きは、なかなかのものですよ?
削り粉、青のり、紅ショウガと薬味が1個1個別々にトッピングしてあるから、ひとつひとつ風味が違うんだよ。
なんなら「タコ焼きは小石原に限る!」と言い切ってもいいですねww。

それと、出来立てのコンニャク。
刺身を試食させて貰って、あまりの旨さに久々の脊椎反射購入でしたwww。
いい買い物ができたとこで、皿山エリアはだいたいこんなとこでいいかな?ってカンジ。
そろそろ他のエリアにも行ってみましょうかね。
つづく
スポンサーサイト