胡椒餅をゲットしたら次は飲み物。帰りのバスの集合場所の近くにある台湾で人気のドリンクスタンド「50嵐」でタピオカミルクティーなど買いましょうか。漢字で五十嵐って書いたら日本人なら「いがらし」って読んでしまうとこだけど、アラビア数字で50嵐なんで「ごじゅうあらし」でおK。台湾語で「ウーシーラン」などと読めたら上級者ですなwww。
バスでの移動中、ドリンクの注文の仕方についてレクチャーを受けました。それによると台湾で買う飲み物は、標準だとメチャメチャ甘いんだそうです。そこで注文するときに甘さを調整してもらうんだけど、日本人好みの甘さなら「半糖(バンタン)」か「三分糖(サンプンタン)」くらいにしてもらうのが無難なんだそうです。そんで、「氷を少な目に」ってのを「少氷(シャオピン)」って言うらしい。カウンターで注文するときに言いましたよ。メニュー表でタピオカミルクティーを指差して「リャン」(2個って言ったつもり。「2杯(リャンペー)」って言った方がちゃんと通じるのかな?)って言いながら指でVサイン作って見せたら、すかさず「サンプンタン・シャオピン」って。そして、バスの発車時間を気にしながら待ちましたよ。この店もなにしろすごい行列で、商品を受け取って支払いを済ませたら集合時間からは1分経過。「やらかしちまったか?」と思っていたけど、バスはまだ待っていてくれてて。後続の数人が帰還したところで出発となりました。このタイムバトル、ホントにギリギリの勝負でしたね。後半アディショナルタイムに逆転サヨナラゴールってとこでしょうか?(なんのゲームやねん!)
ホッとしたとこで。バスの中でティータ~~イム!
胡椒餅、マジまいう~!表面がこんがりと焼けてカリッとしたフカフカの豚まんといったら解りやすいだろうか?ピリリと効いた胡椒の辛さと五香粉(ウーシャンフェン)の香りは100%クセになる!日本ででも誰か出店してもらえませんか?ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓
できたら、ついでにこちらも ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓