fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2018-12-30(Sun)

クリスマスの残骸

クリスマス直前の日曜日、アサイチでコストコの開店前の行列に並びましたよー。
IMG_0922.jpgそのおかげで、待つこと無くまんまとチキンをゲットすることが出来ました!
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
まあ、試食品などつまみながら他の買う物もカゴにポイポイと放り込んだあげく、車のガソリンも満タンにして(北九州のコストコのガソリンの価格は、地元に比べリッター当たり7~9円安い!)、店を後にする頃には早めの昼ゴハンにすると良さそうな時間になっちゃってました。

で、資さんうどんへGO!
IMG_0924.jpg
本日は清水の舞台からバンジージャンプの覚悟で、ダシの旨味しみしみのおでんと

IMG_0923.jpg
海苔巻きを付けての大判振る舞い!

IMG_0926.jpgメインは土鍋グツグツの鍋焼きうどん!
クルマじゃなければ呑んじゃうね。間違いなくwww。


一羽丸焼きのチキンは、一家4人(こういうものは隣の両親のとこにも、おすそ分けとか言って半分押しつけww)がかりでも1日では食いきれません。
「ワシは一日2羽の鶏を食うもんね。」と言ったのは三国志の司馬仲達だったか。
女物の服を贈って来た孔明へ「その手には乗らんよ。」という警戒があったとはいえ、ハッタリにも程があるだろww。
IMG_0929.jpgで、2日目は、残った骨で取ったスープで炊いたもち麦ゴハンのカオマンガイもどき。
残りの肉と生野菜、庭からちぎって来たパクチーも添えて盛ってみましたよ。
「もどき」とはいえ、かなり本格的な味と出来栄えでございました。














ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


スポンサーサイト



2018-12-24(Mon)

今年並んだ大行列

ブログの更新をサボり続けていた秋の頃の話でございます。
IMG_0901.jpgこのブログの主夫婦は道の駅阿武町にお邪魔してきました。
山口県の山陰側を通る国道191号線沿いの、日本最古の道の駅でございます。

到着するなり、いきなりこんなセレブの乗り物に出会ってしまいました。
IMG_0900.jpg世の中にはホントにこういう車に乗れる人が居るもんなんですね。

ここの名物は、ウソみたいな安値で買える獲れたての鮮魚なのです。
IMG_0889.jpg冷蔵ケースに陳列されたそばから飛ぶように売れていきまして、このブログの主も大型の鯵や小っちゃ目のイカなど仕入れたのですが・・・・・・。

当然、レジで大行列に並ぶことになります。
IMG_0890.jpgなんと店の売り場の半周以上の長さの行列でございました。

行列に疲れたら、甘い物とお茶で疲れを癒しましょう。
IMG_0895.jpgこれもここの名物、蒸気船まんじゅうでございます。
まあ、タイ焼きが魚の形から船の形になったようなもんだと言えば、味の方も想像していただけるのではないかと思いますです。

IMG_0894.jpg
ベンチに寝転んで海や空を暫くボーっと眺めておりました。
IMG_0892.jpg何しろ天気の好い日でありましたので。




























ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓



2018-12-21(Fri)

四軒目どうする?~〆のうどん~

先週末、このブログの主が働く職場の忘年会が催されまして、しこたま呑んで、食って、騒いで笑ったひと時でございました。
二軒目、三軒目とチャンネエのいる店に河岸を変えて、さらに呑みまして、立派なヨッパッパーが数名出来上がりましたよ。

「〆にうどん屋に行きましょう」と、連れて行って貰った店のうどんでございます。
なんだか二軒目どうする?~ツマミのハナシ~に出したいような雰囲気の店でございました。
TOKIOの松兄と博多大吉さんが、女のコ連れて飲み歩く番組なんだけどさ。
飲み歩く番組なら吉田類の酒場放浪記がいい?
もちろん、そっちでもOKですお。
IMG_0914.jpg
「晩酌処 沖」という店の沖うどん。
店名を冠したうどんは、やや細麺で、つるんとした食感の喉ごしの良いうどんでございました。
まあ、これもビールをちびりちびり呑みながら、おにぎりとかチャーハンもシェアして食ったので、かなりの炭水化物祭りとなっちゃいましたね。






















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


2018-12-20(Thu)

ファミマの汁なし担々麺すげ~うまい♪

カミさんが買ってきて以来、ファミマの冷凍汁なし担々麺にどハマりしています。
IMG_0640.jpg
こういうパッケージでファミマの冷凍庫に鎮座してるヤツです。
レンジでチンしてドンブリに盛るだけのお手軽さは、ありがたいですね。

IMG_0641.jpg多少「映え」を意識してか、冷蔵庫の中からこっそりと小松菜をパチって、茹でたのをトッピングしてみました。
これで栄養バランスもカンペキなハズ!
・・・・・・知らんけど。
あとは付属の花椒をドバ~っと振りかけて、

IMG_0642.jpgひたすら混ぜます!

IMG_0646.jpg混ぜては食べを繰り返します。
もっちりした平打ちの太い麺なんで、食べ応えも満点!
花椒の痺れる辛さと清涼感もたまらんねえ!

そして辛旨いタレが残ったドンブリにゴハンをぶっこんでの混ぜご飯がまた美味!
ただし、炭水化物祭りやっちゃった後に罪悪感を感じる人にはオススメしません。
(´∀`)

炭水化物祭りといえばラーメン大好き小泉さん、

44168-Ramen_Koizumi-iPhone.jpg


どうやって体形を維持してんのかってフと思ってしまいますたおwww。





















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


2018-12-19(Wed)

良い店の閉店は寂しい物がありますが・・・・・・。

なんだか妙に辛い物が食べたくなる時ってあるじゃないですか?
特にエスニック系の食い物が。
そうなってしまったこのブログの主は、山口じゅうのタイ料理好きのハートを鷲掴みにしてる阿知須のカンパニスタさんにお邪魔しました。
((((((((((((((((((((*っ・ω・)っ ブ-ン


IMG_3886.jpg


そしたら、衝撃の事実が!
Σ(゚д゚lll)ガーン
IMG_0918.jpg年内で閉店して、稲庭うどんの店を始めるんだってさ。
それはそれで楽しみではあるし、カンパニスタさんは下関にもお店があるんですが、ちっと遠いよ。
出来れば山口市内へ出店してくれないかなー。


グリーンカレーひとつ取っても、こんな本格的なのはなかなか他所ではお目にかかれませんもん。
IMG_0916.jpg
ゴハンだってちゃんとインディカ種のジャスミン米だしね。
IMG_0915.jpgインターネットでは味や香りが伝えられないのが残念だとつくづく思いますです。
(´・ω・`)


で、この日このブログの主が頼んだのは、人気№1メニューの
プーパッポンカリーでございます。
IMG_0919.jpg真っ二つのぶつ切りにされたワタリガニがなんと3個も!
一匹半ですよ!一匹半!
それをカレーソースと野菜を合わせ、最後にふわっふわの卵を絡めた料理です。
なんて贅沢な・・・。
蟹フォークで身をほじくり出して、良く混ぜてゴハンと共に
Ψ_(*・∀・*)_Ψィタダキマシュ♪
IMG_0920.jpg
まあ、カニを食べるときのお約束で無言になっちゃいますし、熱いのを我慢して身を取り出すのはなかなかの苦行でございます。
が!
その先に待っている美味ときたら・・・・・・!
カニの身や野菜とタマゴのまろやかさに絡むカレーの刺激と香りッ!
何度も繰り返されるまろやかな甘みと痺れる辛味の攻防ッ!
一度食せば病みつきは確実ッ!
これは久々にカレー食ってトリップ状態になってしまいました。
有名なカレー店の辛さのレベルに「覚醒」「涅槃」「極楽」「虚空」なんてランクがあるそうですが、これはその感覚で言うなら「成仏」が好さそうな気がします。

・・・・・・え?
手が汚れて困っただろって?
何をおっしゃいますか!
手掴みで食べるのは、そもそもカレーの正式な作法じゃありませんか!

ま、奥で手を洗わせてもらってスプーンで食べたんですけど
(b´∀`)ネッ!



新しく始まる稲庭うどんの店も注目せねばなりませんな。





















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓

2018-12-17(Mon)

更新サボり中の飲んだり食ったり その4

夏に丸亀製麺で食った肉盛りうどんとちくわ天とゴハンで勝手に天丼。
IMG_0465.jpgいつもの炭水化物祭りでございます。


別の日。
夜遊びに出撃前の夕食。
IMG_0806_20181217001105a76.jpg山口市・小郡の和み家で

唐揚げ御膳でございます。
IMG_0805_20181217001108867.jpg刺身、てんぷら、貝汁と脇を固める副菜も豪華で大満足なメニューでありましたよ。





















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓

2018-12-14(Fri)

更新サボり中の飲んだり食ったり その3

今回の更新は画像だけで手抜きします!
IMG_0649.jpg

IMG_0425.jpg

IMG_0616.jpg

IMG_0414_201812141757598bc.jpg

IMG_0618.jpg
ホントはどこで買ったり食ったりしたものだとか文章入力してたんだけど、キーのミスタッチ一発で全部消えちまった。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
もう一回思い出しながら入力する気力はありませんでしたお。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!






















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


2018-12-10(Mon)

更新サボり中の飲んだり食ったり その2

このブログの主は、北九州のコストコに相変わらずちょくちょく出かけるんですよね。
そんで、買い物が済んだ後でホットドッグとかソフトクリーム食べて帰るのが定番だったんだけど、ちっとばかり飽きてきてさ、どこか他にメシが食える所を検索して見つけたお店でございます。

資さんうどん
IMG_5444.jpg牧のうどん、ウェストと共に福岡うどん御三家とされるお店と知ったのはわりかた最近の話でございます。

IMG_5445.jpg人気メニューのもつ鍋うどん。
土鍋がグツグツいってる状態で出てくるのが嬉しいね。

Ψ_(*・∀・*)_Ψィタダキマシュ♪
IMG_5446.jpg九州の偉大な発明品・柚子胡椒とめちゃめちゃ合うよ!

そして人気№1メニューの
IMG_0804.jpg♪ズガヒューン!←ディストーションの効いたギター音
肉ごぼう天うどん!!
これも旨し!


山口市のパン屋シュクルヴァン
IMG_0628.jpg
お邪魔したのが平日午後だったんで、売り切れの商品も多数でした。
IMG_0635.jpg

駄菓子菓子!
IMG_0629.jpg
人気№1の黄金カレーパンはしっかりゲット!
大きめにカットされた牛肉は食べ応え抜群で、既にこのブログの主は病みつきになっております。

IMG_0632.jpgついでにこれも。
寺子屋ころりんおむすびパン。
見た目に釣られて購入しますたww。





















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓

2018-12-07(Fri)

更新サボり中の飲んだり食ったり その1

まずは、広島に済むカミさんの従妹からのお土産で。、
IMG_0908.jpg「こい」味仕立てうにあられ。
IMG_0910.jpgウニの香りはほんのりだけど、塩が効いてる。

そんである日、山口市・矢原のカフェズキッチン リンクスさんで
IMG_0627.jpgカフェめしの王様・トルコライスを(勝手に認定してるだけですけどね!)
IMG_0624.jpgΨ_(*・∀・*)_Ψィタダキマシュ♪
男子も大満足の食べ応えでありました。






















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


2018-12-03(Mon)

更新サボり中のビリキナータさんの行状

暫く更新をサボってる間に、ゆめ花博も終わり、日本シリーズはおろか今年のM-1チャンピオンまで決まってしまいましたねww。
今ごろだけど、ゆめ花博で夜遊びしてきたときの画像をUPしときます。
IMG_0818.jpg
夜間の会場はライトアップされて、とてもキレイでした。
IMG_0826.jpg

IMG_0827.jpg
子供たちも、人生初の夜遊びを満喫してるみたいでしょ?
IMG_0821.jpg
会期も終盤と言うことで毎晩、花火が打ち上げられていて、それが人気でございました。
IMG_0832.jpg

IMG_0836.jpg

IMG_0838.jpg

IMG_0855.jpg夜空に一瞬だけ咲く花は、儚くもなかなかの大迫力でしたね。





















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる