2019-02-24(Sun)
2019-02-01(Fri)
レグナルト投手とローレンス投手に遭遇!
由布院の旅の話は一回お休みで。
先週末、用があって広島まで出かけまして、その帰り道。
帰りの新幹線までだいぶ時間があるし、広島駅から歩いてコストコまで行って買い物して帰ろうということにしました。
その道中にはマツダスタジアムがあって、隣にあるコストコの屋上からタダ見出来るという話は以前、記事にしたような気がします。


コンビニの店舗に、歩道のタイルからマンホールの蓋までカープなのはさすが。

なんでキューピッドの顔がカープ坊や?
どうやらここは結婚式場の前だったようであります。
我が地元も、みらいふスタジアムの周辺をこういう風にレノファ仕様にする必要性を感じざるを得ません。
で、球場のの横を歩いてたら、背の高い外国人がグローブを持って通り過ぎて行ったじゃあ~りませんか!
もしや?と思って振り返ったら、横断歩道を渡ってこっちの方に近付いてくるようだ。

レグナルト投手(左)とローレンス投手(右)でございました。
気さくに握手と記念撮影に応じてくれましたよ。
カメラを向けられたらピースサインするところがこのブログの主、昭和生まれのオッサンでございます。
ここまでファンを大事にしてくれるなんて、益々応援に力が入ろうかってもんですよ。
来るシーズンの大活躍も疑いないところですね。
丸選手が抜けたとはいえ、長野選手がその穴を埋めてくれそうな雰囲気だし、投手陣も・・・。
大瀬良とジョンソンと野村が先発の柱で3人合わせたら50勝は挙げそうでしょ?
去年は残念だった岡田と薮田と九里が復調して合わせて45勝!
基本、この6人で先発ローテーション回して、アドゥワ誠にレグナルト、楽天からやって来た菊池保則は中継ぎに軸足を置いて、先発ローテの谷間を埋めるようなカタチで起用して、3人で15勝くらい?
そうなると、外国人選手登録の入れ替えも相当うまく操っていく必要がありますね。
それでフランスア、ローレンス、ヘルウェグ、一岡、今村の中継ぎ陣の粘りに打線が応えて5人がかりで15勝を引き寄せましょう!
高橋昂也、加藤拓也、中村祐太、中村恭平あたりの台頭にも期待して4~5人ひっくるめて合わせて20勝!
最後に、本来ならあまり勝ち星が付いちゃいけない選手なのですが、中崎劇場やらかしちゃって、申し訳なさそうに2ケタ勝ちそうな気がします。
かつて炎のストッパーと呼ばれた津田もこのパターンで2ケタ勝ったりしてましたから、全然アリでしょう!
そんで来季期待できる勝星は・・・・・・。
合計 155勝!
あれ?
プロ野球って年間143試合じゃ・・・・・・?。
(´・ω・`)
先週末、用があって広島まで出かけまして、その帰り道。




コンビニの店舗に、歩道のタイルからマンホールの蓋までカープなのはさすが。


どうやらここは結婚式場の前だったようであります。

で、球場のの横を歩いてたら、背の高い外国人がグローブを持って通り過ぎて行ったじゃあ~りませんか!


レグナルト投手(左)とローレンス投手(右)でございました。
気さくに握手と記念撮影に応じてくれましたよ。
カメラを向けられたらピースサインするところがこのブログの主、昭和生まれのオッサンでございます。
ここまでファンを大事にしてくれるなんて、益々応援に力が入ろうかってもんですよ。
来るシーズンの大活躍も疑いないところですね。
丸選手が抜けたとはいえ、長野選手がその穴を埋めてくれそうな雰囲気だし、投手陣も・・・。
大瀬良とジョンソンと野村が先発の柱で3人合わせたら50勝は挙げそうでしょ?
去年は残念だった岡田と薮田と九里が復調して合わせて45勝!
基本、この6人で先発ローテーション回して、アドゥワ誠にレグナルト、楽天からやって来た菊池保則は中継ぎに軸足を置いて、先発ローテの谷間を埋めるようなカタチで起用して、3人で15勝くらい?
そうなると、外国人選手登録の入れ替えも相当うまく操っていく必要がありますね。
それでフランスア、ローレンス、ヘルウェグ、一岡、今村の中継ぎ陣の粘りに打線が応えて5人がかりで15勝を引き寄せましょう!
高橋昂也、加藤拓也、中村祐太、中村恭平あたりの台頭にも期待して4~5人ひっくるめて合わせて20勝!
最後に、本来ならあまり勝ち星が付いちゃいけない選手なのですが、中崎劇場やらかしちゃって、申し訳なさそうに2ケタ勝ちそうな気がします。
かつて炎のストッパーと呼ばれた津田もこのパターンで2ケタ勝ったりしてましたから、全然アリでしょう!
そんで来季期待できる勝星は・・・・・・。
合計 155勝!
あれ?
プロ野球って年間143試合じゃ・・・・・・?。
(´・ω・`)