fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2019-05-29(Wed)

(;`・ω・) 。 ・゚・ ) 小籠包作るよ!

この間記事にした葱油餅(ツォンユービン)とかワンタン作りが予想外に上手くできたので、今度は小籠包(ショーロンポー)作りに挑みましたよ。
IMG_1490.jpgまずは生地の仕込みから。
レシピに従って、材料を混ぜて練ったのを切り分けて丸く延ばしていく工程なんですけどね。
IMG_1491.jpgレシピ通り8個分の生地を作りまして、肉のあんを包んでいくワケです。
ここらへんから、何か違和感を感じるようになりました。
IMG_1494.jpgかなり不細工だけど、なんとか包み終わり、暫く寝かせます。
待つこと20分。
そしたら・・・・・・。
IMG_1495.jpgレシピ通りにドライイーストを混ぜた生地は、ふっくらと膨らみ、俺の知ってる小籠包とはかなり異なる雰囲気になってきました。

仕上げは電子レンジの蒸しモードで。
蒸し上りの出来栄えは・・・・・・。
IMG_1496.jpgうむ!小ぶりな豚まんの完成です!
台北は永康街にあるミシュラン1つ星の名店、鼎泰豊(ディンタイフォン)で味わった世界一旨い小籠包とは全く別物ですねwww。
台湾にはこういうフワフワした生地で汁気のない、小っちゃい豚まんみたいな感じの小籠包もあるんだろうね。

これは、別レシピで速やかにリベンジに挑まねばなるまい。

とりあえずこのブログの主は、美味しい豚まんを手作りできるようになったよ?www。
(´∀`)
















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?



スポンサーサイト



2019-05-19(Sun)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

ランチタイムの後は、玄関前の鉢をやっちゃいましょう。
今年は特に寄せ植えに力を入れてみました。
IMG_1439.jpg

IMG_1442.jpg

IMG_1441.jpg

IMG_1445.jpg

IMG_1443.jpg
某園芸店で催された寄せ植えの実演講座を見てきたのがずいぶん参考になったと自画自賛してますが、どんなもんでしょう?
( -`ω-)  ←ドヤ顔w。

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?


2019-05-18(Sat)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

今度は、夏野菜の苗を植え付けてやりましたよ。
予め耕しておいた土にナス、トマト、ピーマン、万願寺唐辛子を。
IMG_1429.jpg
プランターの方には、ミニトマトのアイコとイエローアイコ。
それにキュウリ。

そんで・・・・・・・。

もう1カ所の畝には、トウモロコシの種を蒔きましたよ。
IMG_1430.jpg
周囲にネットを張って防御もカンペキ。(・・・のハズww。)
ただし、蒔いた種は5年前の残り物なのが気になるトコロ。
案の定、2週間くらい経過してるのに未だ発芽しておりません
(´;ω;`)

ここらで作業をひと段落。
ゴハンにします。
IMG_1447.jpg
コストコのセサミベーグルでサンドイッチ。
庭で栽培中のチシャ(サニーレタスなどというシャレた言い方は未だ我が家に定着しておりませんwww。)の葉っぱをちぎってきて、チーズとタマゴとで挟んでみました。
エネルギー補給はこれでカンペキ。
一服したらまた続きをやりましょうかね。
















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?

2019-05-14(Tue)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

我が家のオサレなイングリッシュガーデンのアップデート、先ずはオオデマリと朝倉サンショウの植え付けから。
IMG_1428.jpg当初、オオデマリとサンショウは鉢植えにしていたのが成長が思わしくなくなり、弱ってしまったのを地植えにしてやるつもりで庭の一部を耕したのですが、肝心の鉢植えは完全に枯れてしまっていたので、新たに苗木を購入して植え付けてやりました。
たまたま郊外のショッピングセンターで植木祭りをやっていた幸運にも恵まれましたね。
ビワの木が西日を遮ってくれるので、悪くない環境を用意できたのではないかと思ってますよ。
今度はうまく育ちますように・・・・・・。


そして、ミニバラが順調に花をつけているのに比べて、新芽が枯れてしまった半つる性のバラ、ギー・サヴォアなんですけどね。
IMG_1431.jpg
ここからさらにツルが伸びてアーチの高い方まで届くのを期待していたのですが・・・・・・。
(;´д`)トホホ…
IMG_1432.jpg病気か何かかと思い、ネットで検索したら「悪さをするヤツ」がいるとのこと。

犯人は、
IMG_1477.jpgお前だ!

バラゾウムシ。
バラの新芽から養分をチューチュー吸い取って枯らしてしまう、小っちゃいけどろくでもないヤツなのです。
撮影後、速攻で正義の鉄槌を下してやりましたお。

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?



2019-05-13(Mon)

町内の行事に参加してきました(`・ω・´)ゞ

日曜日、このブログの主が暮らす街の町内会対抗運動会が催されて、このブログの主も参加してきました。
もちろん親睦が目的でありますから、ほのぼのムードではあるのですが・・・。
IMG_1449.jpgでも、リレーとかは真剣勝負モード。
IMG_1456.jpg前日にTVで世界リレーなんか見てるワケじゃない?
応援にだってチカラが入りますよww。

で、このブログの主は特に出番もなく弁当とお茶しながら観戦しておりましたが、最後の最後にフリー参加の種目にi挑んできました。

その種目は、パワーとスピード、そしてテクニック、さらに高度な駆け引きを駆使する頭脳を兼ねそろえ、スポーツを愛し、スポーツに愛されたものだけが制することができると言われる、あの種目。


その種目とは・・・。


・・・・・・。


ジャンケン大会!


運しか必要ないやつじゃね~か!!
        ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

まあ、2回戦で負けちゃいましたけどね。
ジャンジャン。←昭和なオチだwww。

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?

2019-05-08(Wed)

(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!

去年の秋から我が家の庭を彩ってくれていた花たちもそろそろシーズン終了を迎えました。
IMG_1426.jpg
特にメインとして数多く植えていたパンジーやビオラはだいぶ枯れてきてるし、ストックに至っては完全に終っちゃってます。
そこで、春~夏モードの庭にアップデートすることにしまして、またもや「どこの造園業者の仕入れか?」っていうくらい沢山の苗を買ってきました。
2・3日かけるつもりでボチボチやっていきますお。
















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?


2019-05-07(Tue)

令和初の更新は旅先で出会った令和の数々。

GW明けとなった本日、ようやく新時代初の更新となりました。
10連休とはいきませんでしたが5日間の大型連休に、また旅に出かけてきましたよ。
新天皇が即位され令和に改元となり、行く先々のあっちこっちが祝賀ムードでございました。
IMG_1296_20190507231917c10.jpg最初に遭遇した令和は、中国自動車道・美東SAの入り口。

IMG_1317_2019050723192142c.jpg続いて、大分県日田市の梅酒蔵おおやまで。
改元記念の限定品の梅酒、その名が令和でありました。

IMG_1334_20190507231927398.jpg宿泊先の原鶴温泉・泰泉閣のお茶請けの煎餅に、鮮やかな令和が。

IMG_1356.jpg福岡県東峰村で催された小石原春の民陶むら祭りで、窯元めぐりをしていて出会った湯呑み茶碗に堂々の手書きで令和が。

新元号発表からわずか一月でこれほどの品々が用意できるなんて、凄いことでありますのう。
















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?


プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる