fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2020-11-25(Wed)

プレミアム宿泊券でチカバで遊んできた 川棚温泉編 その15

 山陰の海岸沿いを再び車で疾走すること暫し、角島大橋へとやってまいりました。
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

IMG_E2537.jpg
 絶景スポットとして、すっかり有名になった場所でありますよ。
 この時も既に大勢の先客がカメラやスマホを構えており、このブログの主もその中に紛れ込むように何回もシャッターを切りました。
それにしてもデジカメならともかく、スマホで撮影する場合も「シャッターを切る」って表現でいいのか?ってフと思って調べてみたら、それはOKみたいですね。
そして、これが一番人気の撮影スポットと思われる場所から撮った一枚。
 カリスマヘボカメラマンのヲイラが撮ったってこの映えよう、自分の腕が上がったような気分にさえなります。
IMG_E2526.jpg
 どこから撮っても絵になる場所でありました。
IMG_E2519.jpg

 島に渡ってみました。
IMG_E2546.jpg
 やはり海と砂浜がキレイでした。
 ただし、空模様が少々怪しくなってきましたよ。

 島から橋を渡って戻る時の動画です。
 見てやってつかーさい。


つづく


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?






スポンサーサイト



2020-11-22(Sun)

プレミアム宿泊券でチカバで遊んできた 川棚温泉編 その14

 13日ぶりのブログ更新になります。
 写真や動画を整理していたらあっという間にそれだけの日にちが過ぎてしまいました。
 プロ野球は昨日から日本シリーズが始まっているというのに、まだ8月下旬の旅行の話を語っているんですが、この旅の話ももう終盤でございます。
 今しばらくお付き合いくださいませ。
<(_ _)>ぺこり


 川棚温泉を後にしたこのブログの主夫婦は、山口県の日本海側の海岸沿いの道・国道191号線を車を駆っておりました。
 国道とはいえ平日の田舎道、通行量も多くはなく、それはそれは快適なドライブでありました。
IMG_E2516.jpg
 道中立ち寄った道の駅にあった展望台から日本海を臨む景色を撮影。
 この画像でははっきりとは見えませんが、彼方に目的地が見えました。
 もうひとっ走りだね。


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?
2020-11-09(Mon)

プレミアム宿泊券でチカバで遊んできた 川棚温泉編 その13

 瓦そばを食べたらすぐに川棚温泉を後にするつもりだったんですが、もう一つ名物があることを知り、それを買いに三春堂(さんしゅんどう)さんに立ち寄りました。
 名物の瓦そばにちなんだ四角いシュークリーム、その名も瓦シュークリームでございます。
 もう一種類、青龍の卵という丸いシュークリームもあるのですが、そっちはまたいつか食べたいと思います。
IMG_2556.jpg
 帰宅後に食べたら、サクサクのパイ生地にカスタードクリームがごってりで、まことに美味でありましたよ。


 で、三春堂さんの横で奇妙な場面に遭遇しましてね。

 なんと、ぬこがシュークリーム食べてたんですよ。
 旨そうにクリーム舐めてやがる・・・・・・。
 何かの理由で売り物にならなくなったものだと思うんだけど、いいもん食わせて貰ってるよね~~。

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?


2020-11-05(Thu)

プレミアム宿泊券でチカバで遊んできた 川棚温泉編 その12

 宿をチェックアウトしたあとは、昨日下見していた2か所の道の駅をハシゴして、新鮮な野菜とか果物とか、ちょっと珍しい食材など仕入れて、お昼前にまた川棚温泉の街に舞い戻って来ました。
 せっかくやって来た川棚温泉、名物のアレを食べて帰らないわけにはいきません。
IMG_2510.jpg
 そう、お昼ご飯は川棚名物・瓦そば。
 元祖瓦そばたかせにお邪魔しました。
 このお店も下関おトクーポンの協賛店なので、お得に食事をさせていただきましょう。


 おすすめランチメニューの瓦そばうな茶セット。
IMG_2511.jpg
 ここぞとばかりに贅沢しましょう。
 ガンガンに熱した瓦の上に二人前の瓦そばが鎮座していて、焼けてパリッと程よく焦げた茶そばの食感がたまらんのですよ。
 うな茶は、名古屋名物のひつまぶしと同じく最初はそのままで、次に薬味を加えて、最後に熱っつい出汁をかけて食すのですが、最初から一人前盛りになってます。
 心して味わいましょう。
 Ψ_(*・∀・*)_Ψィタダキマシュ♪


IMG_2512.jpg
 瓦として製造されて、まさか料理を盛り付ける器として使用されるとは、瓦自身、思いもしなかった事でしょう。
 完食です!

つづく


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?



2020-11-02(Mon)

プレミアム宿泊券でチカバで遊んできた 川棚温泉編 その11

 朝食後、悔いが残らないように、もう一回、最後の温泉入浴。
pic_spa07.png

IMG_E2504.jpg

 こんなに風呂にばっかり浸かって、よくもまあ湯当たりせずにいられるもんだと我ながら感心しますけどね。
 おかげで肌スベスベですわ。
 この時の肌質だけなら、ジャニーズだろうがジュノンボーイだろうが合格する気しかしません。
 え?足の長さを測って鏡で自分の顔を見てみろって?
(´;ω;`)ウッ…

 10時にチェックアウトの予定。
 かなりのんびりまったりできますからね。

 それはそうとチェックインの時に、下関おトクーポンというクーポン券を4千円分もいただいておりまして、プレミアム宿泊券とGoTo割引とじゃらんクーポンのトリプル割引で、相当リーズナブルに泊めてもらってるのに土産代まで貰えるなんて、この旅行、ものすごい得してるのは間違いないな。

つづく


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?


プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる