fc2ブログ

↑↓ポチッとクリックしてみてね!↓↑
2021-03-28(Sun)

朝ごはんと食後の散歩。

 夕食後は、また温泉に浸かったり部屋に戻って缶チューハイ開けたりして過ごし、いつの間にか眠りに落ちておりました。
 起きたら朝湯に浸かって・・・といういつものルーティン。
 そして朝ごはん。
IMG_3409.jpg
 お品書きも。
IMG_3410_20210328162844753.jpg
 朝から呑みたくなるような献立ですね。

 エネルギーを補給後は、宿の前の海岸を散歩してみたよ。
 海が澄んでいてメチャクチャ綺麗だったんですよ。
IMG_3413_20210328162844775.jpg
 これが一番よく撮れたと思ってる一枚。
 菊が浜から見た指月山。
IMG_3417.jpg
 穏やかな日になりそうだ。


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?


スポンサーサイト



2021-03-26(Fri)

晩ごはんですよ。

 じゃらん会員のカミさんがゲットしたじゃらんクーポンで萩一輪さんにお邪魔しています。

 じゃらん会員がどんだけお得に旅行してるのか身をもって知りました。
 そんなワケで試しに登録してみるのがいいと思うよ?

 宣伝はこれくらいにしといて、ひとっ風呂浴びてまったり過ごしてるうちに晩ごはんの時間になりました。
 いったいどんな料理が出て来るのか?
IMG_3407.jpg
 ズギャ~~ン!(ディストーション強めに効いたギターの音)
 ゴハンと吸物と香の物。

 もっと豪華だっただろ!
       ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

 ジョークですたい。
 ホントはこんなお造りの盛り合わせとか
IMG_3399.jpg
 盛りだくさんの前菜の皿で。
IMG_3395_20210326003456992.jpg
 生ビールなどいただきましたよ。
IMG_3400.jpg
 呑兵衛な食べ方してるうちに、このスプーンのねじれ具合が気になってきましてね。
IMG_3401.jpg
 まさかユリ・ゲラーに頼んで作ってもらったんじゃなかろうか?
 ・・・なんてねw。
 そんな調子だもんで、次々に料理が供されても食べるのが追い付きません。
IMG_3405.jpg

IMG_3406_202103260035037a3.jpg
 茶碗蒸しや朴葉焼きが出て来たあたりで日本酒にチェンジ。
 山口県の地酒、東洋美人の登場でございます。
IMG_3403_202103260034598d5.jpg
 料理が通常の3倍美味しく感じる、安定と信頼のフルーティな味わいでありましたよ。
IMG_3404_20210326010127edf.jpg
 これはフグの天ぷらのあんかけ。
 こんなので日本酒呑んだらさ、アメリカ人だって「日本に生まれて良かった~~」って、きっと言うんじゃないの?
 ・・・知らんけど。
IMG_3408.jpg
 最後にデザートのプリン・リンゴヨーグルトソースがけをいただきましたよ。
 ごちそうさま (* ̄ーA ̄*)ふきふき

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?







2021-03-18(Thu)

宵待ちの宿 萩一輪

 椿祭り見物の後、この日は萩に一泊の予定でありまして、予約していた宿へやって来ました。
 今回はGoToも停止中、プレミアム宿泊券も無かったのですが、じゃらん会員のカミさんがゲットした3000ポイントを使用してのお得な宿泊となります。

 じゃらん会員に登録して予約したら本当にお得ですね。

 と、宣伝はこれくらいにしといて、この日お世話になったのは「宵待ちの宿 萩一輪」さん。
 IMG_3390.jpg
 海の見える部屋を用意していただいておりました。
 ここ、萩城址にも歩いていけるほど近いから萩観光にも便利なんですよ。
IMG_3392.jpg

Y319846840.jpg

 チェックインしたら速攻でひとっ風呂。
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
Y319846834.jpg
 萩の観光と言えば史跡めぐりのイメージが強く、温泉地としてのイメージは皆無に等しかったんだけどね、いい温泉だってちゃんとあるんですよ。
IMG_3393.jpg
 長湯を堪能したらラウンジでサービスのアイス食ってまったりゆったりするよ。

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?

2021-03-08(Mon)

椿祭りのボツにしたくない画像。

 萩市の椿祭りに行ってきたことが前回の記事だったんですけど、素晴らしい景色の中に入り込んで気分が良くなったこのブログの主が大量に撮影したものの前回の記事で紹介しきれなかった画像を見てやってつか~さい。
<(_ _)>ぺこり

 草木の写真の最高の背景は青い空なんじゃかかろうか?と常々思っているんですけど、この日は天気が好く、そういうイメージで狙ってみた一枚。
IMG_3331.jpg

 一口に椿と言っても多彩な品種が存在しまして、変わった形状や色を持った花を撮ってみました。
IMG_3343_20210307233252fe3.jpg

IMG_3344.jpg

IMG_3375_20210307233255a95.jpg

IMG_3377.jpg

IMG_3378.jpg

 展望台から日本海を臨む景色。
IMG_3368_20210307233258131.jpg
 パノラマモードで撮ってみました。
 ほとんどが椿の木ですからね、奇跡みたいな場所です。
IMG_3370.jpg

 海も波が穏やかで綺麗でしたよ。
IMG_3379_20210307233300f17.jpg

IMG_3381_2021030723330228f.jpg

















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?




2021-03-03(Wed)

萩・椿祭り2021

 かつ丼スペシャルで腹いっぱいになったら、一気に萩市まで足を延ばして笠山の椿を見物といきましょうか。
IMG_3347.jpg
 移動手段はこれじゃないんだけどね。
 なぜか祭りのメイン会場に置いてあったどこでもドア。
 妙に景色に溶け込んでおりましたww。

 笠山の椿群生林の由来についての案内板。
IMG_3356.jpg
 そういうことなのですよ。

 これ全部椿の木で、群生している間を縫うように遊歩道が整備されています。
IMG_3334.jpg
 そういえば森林浴なんていう健康法があったなぁ。

 花もいい感じに咲いていましたよ。
IMG_3337.jpg
 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 激写

 少し開けた場所でパノラマモード撮影にも挑戦!
IMG_3364.jpg
 上手く撮れた気がする。(自画自賛w)
 ここは好い撮影ポイントらしく、皆様思い思いにカメラを構えておりましたよ。

 さらに奥の方へ足を進めてみたらこんな画が撮れた。。
IMG_3342.jpg
 椿独特の散り方で花首からポトンと落ちたのが集まると、花の絨毯を敷き詰めたようですね。

 落ちた花を集めてハートマークを作った人がいたようです。
IMG_3352.jpg
 なかなか小洒落ていて(・∀・)イイネ!!


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?






2021-03-02(Tue)

全ては腹ごしらえから始まるのだよ。

 お昼ごはんは、山口市・宮野の和食レストラン「峠」にお邪魔して、かつ丼スペシャルをいただきましたよ。
 エール!山口プレミアム共通商品券の使用期限最終日だったんで、ここで美味しい物を食べて使い切ってしまおうと考えたワケなんですよ。
IMG_3329.jpg

 大盛りかつ丼の圧倒的な存在感に「キングオブドンブリ」の称号を授けたくなったのがこの時の気分。
IMG_3326.jpg

 うどんか蕎麦か麺のチョイスは、甘辛く炊いた揚げさんののった蕎麦を選択。
 ウチの方ではきつね蕎麦と呼んでいるんだけど、大阪で「たぬき」と呼ばれているのはケンミンショーで仕入れた知識。
IMG_3328.jpg
 全集中で料理を味わうこのブログの主の姿は

ダウンロード


 駅弁を平らげる煉獄杏寿郎がごとく見えたことでありましょう。
IMG_3330.jpg
 完食完汁で(●′σ3`)ツ))ご馳走さま~♪.+゚。☆
 これから遊びにでかけますよ~~♪


















ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓ ↓

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

できたら、ついでにこちらも  ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓


あなたのオーラは何色ですか?

プロフィール

ビリキナータ

Author:ビリキナータ
インターネット最深部へようこそ!

ブログランキング
FC2カウンター
いろいろお知らせ
アンテナに登録されました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
フリーエリア
↓クリックしてください
忍者AdMaxDev
ブログ内検索
RSSフィード
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる