2014-02-13(Thu)
大技・小技・反則技も繰り出してインチキ担担麺。 第1807回「パスタの具・ソースといえば?」
本来、中華麺で作る料理なのは解ってます。
だけど、うどんでやって、まあまあの味だったんで、パスタでやっても旨いに決まってるお。
賞味期限があと1日に迫ったうどんを広島風汁なし担担麺っぽく作ってみましたお。

材 料
ゆでうどん
ひき肉
白ネギのみじん切り
茹でたチンゲン菜
調味料
サラダ油
チューブのおろしショウガとニンニク
甜麺醤
豆板醤
ゴマドレッシング
ラー油
中華だしの素
粉山椒

① フライパンで、ショウガとニンニクとネギをサラダ油で熱して、香りが付いたとこにひき肉を加えて炒め、甜麺醤で味付け。
② うどんを茹でてほぐし、温めてる間に、ドンブリにタレを用意。ゴマドレッシング、ラー油、豆板醤を投入し、湯で溶かした中華だしの素少量と混ぜる。
③ 茹で上がったうどんを湯切りしてドンブリにいれ、①のひき肉、茹でたチンゲン菜を盛って、粉山椒を振って完成!
調味料の量は、てけと~www。
まぁ、中華だしスープ≧ゴマドレ>>>ラー油>豆板醤くらいの比率でいったらいいんじゃなかろうか?
とくにラー油と豆板醤の量は多すぎると悲惨なことになるので注意ですぞwww。

混ぜては食い、食っては混ぜをくりかえします。

そしたら、ドンブリの底にひき肉たっぷりのタレが残るので……。

ゴハンを追加します!

そして再び混ぜては食い、食っては混ぜ……。

完食!
男子も満腹のがっつり系料理ですお。
だけど、うどんでやって、まあまあの味だったんで、パスタでやっても旨いに決まってるお。
賞味期限があと1日に迫ったうどんを広島風汁なし担担麺っぽく作ってみましたお。

材 料
ゆでうどん
ひき肉
白ネギのみじん切り
茹でたチンゲン菜
調味料
サラダ油
チューブのおろしショウガとニンニク
甜麺醤
豆板醤
ゴマドレッシング
ラー油
中華だしの素
粉山椒

① フライパンで、ショウガとニンニクとネギをサラダ油で熱して、香りが付いたとこにひき肉を加えて炒め、甜麺醤で味付け。
② うどんを茹でてほぐし、温めてる間に、ドンブリにタレを用意。ゴマドレッシング、ラー油、豆板醤を投入し、湯で溶かした中華だしの素少量と混ぜる。
③ 茹で上がったうどんを湯切りしてドンブリにいれ、①のひき肉、茹でたチンゲン菜を盛って、粉山椒を振って完成!
調味料の量は、てけと~www。
まぁ、中華だしスープ≧ゴマドレ>>>ラー油>豆板醤くらいの比率でいったらいいんじゃなかろうか?
とくにラー油と豆板醤の量は多すぎると悲惨なことになるので注意ですぞwww。

混ぜては食い、食っては混ぜをくりかえします。

そしたら、ドンブリの底にひき肉たっぷりのタレが残るので……。

ゴハンを追加します!

そして再び混ぜては食い、食っては混ぜ……。

完食!
男子も満腹のがっつり系料理ですお。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「パスタの具・ソースといえば?」です。パスタの具・ソース、というと何が思い浮かびますか?定番から創作系までいろいろあると思います。ミートソース、ペペロンチーノ、カルボナーラ、明太子…最近はナポリタンも人気再燃しているようですね。変わり種なら、納豆とか焼きそばソースとか?私はベタですがやはりミートソースですね。酸っぱいよりは濃...
FC2 トラックバックテーマ:「パスタの具・ソースといえば?」
ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト