2014-05-09(Fri)
シャレオツなカフェでランチ。 iphoneで撮った画像ブログにUPしたら……。
宿題店の食べ歩き、今回は、山口で本格的なガレットが食べられると人気のカフェ、EPICERIE TORY(エピスリートリイ)にやってきましたよ。
((((((((((((つ・ω・)つブーン

なんだか画像の向きがへんてこりんですね。
(´・ω・`)
iphone導入以来、このブログの画像のほとんどは、iphoneで撮影したもんなんだけどさ、ブログにUPした画像の向きが、あっち向いたりこっち向いたり逆さになったりで困ってるんだよ。

なんか、iphoneのカメラに向きを認識する機能があって、そんでExif情報がどうとかで……。っていう原因は突き止めました。

ハッキリ言って、ジャマな機能以外のなんでもないから、撮ったように表示してくれるように直してくれないかな?
一度UPした画像を向きを修正してからUPし直すの、めんどくさ~~~い!!

以上、iphoneユーザーの魂の叫びですた。
(´・ω・`)

そば粉でつくってある、クレープ状の、コレがガレットというものです。
玉子の底にはタマネギが隠れていて、さらに生ハムの塩分がちょうどいい塩加減の味を引き出して(゚д゚)ウマー。
……けど、シャレオツなカフェの料理もコレでは、ちっとも美味しそうに見えないじゃん!

コッチは、カミさんが頼んだアンチョビとトマトのガレット。
アンチョビの香味が効いて、これも(゚д゚)ウマー。

食後のコーヒーは、ごらんのようなラテアートのサービス付きという凝りよう。
サービスと言えば、イタリアの焼き菓子・カントゥッチョもオマケしてくれてましたねぇ。カリッとして甘くて香ばしくて、これ以上のものはないコーヒーのお供でございます。

ただこのブログの主は、苦い、通好みなコーヒーは飲めんという弱点がありまして。
砂糖入れてかき混ぜるので、どうしてもバリスタのお姉さんの努力を無駄にしてしまいます。
m(o·ω·o)mゴメンヨ
以下、向きを修正した画像もUPしましたお。

花屋さんを併設しているのですが、商品のひとつひとつのセンスの良さも、マトモに写った画像なら伝わりませんかね?


料理の写真も、コレなら違和感がないwww。

まあ、お値段はちょっと強気な価格に感じましたが、雰囲気代ってとこでしょうかね。
((((((((((((つ・ω・)つブーン

なんだか画像の向きがへんてこりんですね。
(´・ω・`)
iphone導入以来、このブログの画像のほとんどは、iphoneで撮影したもんなんだけどさ、ブログにUPした画像の向きが、あっち向いたりこっち向いたり逆さになったりで困ってるんだよ。

なんか、iphoneのカメラに向きを認識する機能があって、そんでExif情報がどうとかで……。っていう原因は突き止めました。

ハッキリ言って、ジャマな機能以外のなんでもないから、撮ったように表示してくれるように直してくれないかな?
一度UPした画像を向きを修正してからUPし直すの、めんどくさ~~~い!!

以上、iphoneユーザーの魂の叫びですた。
(´・ω・`)

そば粉でつくってある、クレープ状の、コレがガレットというものです。
玉子の底にはタマネギが隠れていて、さらに生ハムの塩分がちょうどいい塩加減の味を引き出して(゚д゚)ウマー。
……けど、シャレオツなカフェの料理もコレでは、ちっとも美味しそうに見えないじゃん!

コッチは、カミさんが頼んだアンチョビとトマトのガレット。
アンチョビの香味が効いて、これも(゚д゚)ウマー。

食後のコーヒーは、ごらんのようなラテアートのサービス付きという凝りよう。
サービスと言えば、イタリアの焼き菓子・カントゥッチョもオマケしてくれてましたねぇ。カリッとして甘くて香ばしくて、これ以上のものはないコーヒーのお供でございます。

ただこのブログの主は、苦い、通好みなコーヒーは飲めんという弱点がありまして。
砂糖入れてかき混ぜるので、どうしてもバリスタのお姉さんの努力を無駄にしてしまいます。
m(o·ω·o)mゴメンヨ
以下、向きを修正した画像もUPしましたお。

花屋さんを併設しているのですが、商品のひとつひとつのセンスの良さも、マトモに写った画像なら伝わりませんかね?


料理の写真も、コレなら違和感がないwww。

まあ、お値段はちょっと強気な価格に感じましたが、雰囲気代ってとこでしょうかね。
ポチッとしてくれたら、このブログの主がとても喜びます
↓↓
人気ブログランキングへ
できたら、ついでにこちらも ρ゙(··*) ぽちっとな
↓↓
スポンサーサイト