2015-09-13(Sun)
豪勢に鯛づくしだ!
釣りの上手なカミさんの伯父さんが、萩沖での船釣りに出撃して、なんと鯛が大漁だったと、我が家におすそ分けを届けてくれました!
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ!
そう、タイが大漁だったと……。
たいがたいりょう……。
鯛が大漁!
(*≧m≦*)ププッ
Σ(゚д゚) エッ!? しょうもない!?
だったら今日の記事、もう笑うとこないよ?
(´;ω;`)ブワァ

でも、ホント見事な鯛でしてね。
なのになぜか、俺が調理することになったんだよ。

まずは、3枚におろして1匹分は刺身を作りましたよ。
それも生意気にも、皮に熱湯をあてた後、一気に冷水にとって〆る湯霜造りをやってみましたwww。
もう1匹分は、半身を骨付きの切り身にして、後日、塩焼きになって頂くために冷蔵庫で待機願いましょう。
あとは、残りの半身とアラで何品か作ろうかね?

切り落とした頭と中骨に塩を振りましてね。
そう、つまんだ塩は、思いっきり高い位置から振ります!
自分の頭よりも高い位置から塩を振るこのやり方、もこみち式と呼んでましたが、「塩ファサー」なる名称があって、材料に均一に塩がかかるなどの優れた技でもあるそうですね。

さらに調子に乗ったこのブログの主は、鯛のカブト割りにも挑んでいましたよ?
ここまできたら、身の程知らずとしか言いようがありませんねぇwww。
案の定、キレイに真っ二つとは行かず、大きさにだいぶ偏りがありますが、自分の手を切らなかった分、成功としましょう!
長いハナシになりそうなんで、
次回に続く。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ!
そう、タイが大漁だったと……。
たいがたいりょう……。
鯛が大漁!
(*≧m≦*)ププッ
Σ(゚д゚) エッ!? しょうもない!?
だったら今日の記事、もう笑うとこないよ?
(´;ω;`)ブワァ

でも、ホント見事な鯛でしてね。
なのになぜか、俺が調理することになったんだよ。

まずは、3枚におろして1匹分は刺身を作りましたよ。
それも生意気にも、皮に熱湯をあてた後、一気に冷水にとって〆る湯霜造りをやってみましたwww。
もう1匹分は、半身を骨付きの切り身にして、後日、塩焼きになって頂くために冷蔵庫で待機願いましょう。
あとは、残りの半身とアラで何品か作ろうかね?

切り落とした頭と中骨に塩を振りましてね。
そう、つまんだ塩は、思いっきり高い位置から振ります!
自分の頭よりも高い位置から塩を振るこのやり方、もこみち式と呼んでましたが、「塩ファサー」なる名称があって、材料に均一に塩がかかるなどの優れた技でもあるそうですね。

さらに調子に乗ったこのブログの主は、鯛のカブト割りにも挑んでいましたよ?
ここまできたら、身の程知らずとしか言いようがありませんねぇwww。
案の定、キレイに真っ二つとは行かず、大きさにだいぶ偏りがありますが、自分の手を切らなかった分、成功としましょう!
長いハナシになりそうなんで、
次回に続く。
スポンサーサイト