2016-01-16(Sat)
(;`·ω·)オサレなイングリッシュガーデン作るよ!
旅の話はちょっと休憩。
早いもんで新年も既に半月が過ぎまして、今年も残すところあと……。
って、めっちゃ長いやん!!
うっかり「皆様、よいお年を」とか書き込みそうになったわ!www。
暖冬と言われてきたこの冬も、ここ何日かはそれなりの寒さだったりして、我が家の「オサレなイングリッシュガーデン」造りも滞りがち。
ところが、1月にやっておきたい作業っていうか、1月こそ!っていう作業があるんです。
それは……。

バラの植え付けです!
寒さの中、鼻水たらしながらやっちまいましたよ~~!

ギー・サヴォアという、半つる性の品種。

園芸店で、「こんなふうにアーチに咲かせたいんですお……。」
と、相談したら、必要な資材とか土の養生の方法とか植えつけ方とか、イロイロと親切に教えてくださいまして、薦められたいくつかの品種のうちからチョイスしたものです。

それと以前買った、ミニバラも植え替えてやりました。
枯れかけで¥100円だったヤツでしたが、なんとか元気を取り戻したようですね。

オサレなイングリッシュガーデン、ちょっとずつだけどカタチになりつつあります。

花壇の方にメドがついたら、菜園の方をハタケ!って感じから、キッチンガーデンとかポタジェってイメージでオサレに見せる工夫をしたいねぇ。
早いもんで新年も既に半月が過ぎまして、今年も残すところあと……。
って、めっちゃ長いやん!!
うっかり「皆様、よいお年を」とか書き込みそうになったわ!www。
暖冬と言われてきたこの冬も、ここ何日かはそれなりの寒さだったりして、我が家の「オサレなイングリッシュガーデン」造りも滞りがち。
ところが、1月にやっておきたい作業っていうか、1月こそ!っていう作業があるんです。
それは……。

バラの植え付けです!
寒さの中、鼻水たらしながらやっちまいましたよ~~!

ギー・サヴォアという、半つる性の品種。

園芸店で、「こんなふうにアーチに咲かせたいんですお……。」
と、相談したら、必要な資材とか土の養生の方法とか植えつけ方とか、イロイロと親切に教えてくださいまして、薦められたいくつかの品種のうちからチョイスしたものです。

それと以前買った、ミニバラも植え替えてやりました。
枯れかけで¥100円だったヤツでしたが、なんとか元気を取り戻したようですね。

オサレなイングリッシュガーデン、ちょっとずつだけどカタチになりつつあります。

花壇の方にメドがついたら、菜園の方をハタケ!って感じから、キッチンガーデンとかポタジェってイメージでオサレに見せる工夫をしたいねぇ。
スポンサーサイト