2018-12-24(Mon)
今年並んだ大行列
ブログの更新をサボり続けていた秋の頃の話でございます。
このブログの主夫婦は道の駅阿武町にお邪魔してきました。
山口県の山陰側を通る国道191号線沿いの、日本最古の道の駅でございます。
到着するなり、いきなりこんなセレブの乗り物に出会ってしまいました。
世の中にはホントにこういう車に乗れる人が居るもんなんですね。
ここの名物は、ウソみたいな安値で買える獲れたての鮮魚なのです。
冷蔵ケースに陳列されたそばから飛ぶように売れていきまして、このブログの主も大型の鯵や小っちゃ目のイカなど仕入れたのですが・・・・・・。
当然、レジで大行列に並ぶことになります。
なんと店の売り場の半周以上の長さの行列でございました。
行列に疲れたら、甘い物とお茶で疲れを癒しましょう。
これもここの名物、蒸気船まんじゅうでございます。
まあ、タイ焼きが魚の形から船の形になったようなもんだと言えば、味の方も想像していただけるのではないかと思いますです。

ベンチに寝転んで海や空を暫くボーっと眺めておりました。
何しろ天気の好い日でありましたので。

山口県の山陰側を通る国道191号線沿いの、日本最古の道の駅でございます。
到着するなり、いきなりこんなセレブの乗り物に出会ってしまいました。

ここの名物は、ウソみたいな安値で買える獲れたての鮮魚なのです。

当然、レジで大行列に並ぶことになります。

行列に疲れたら、甘い物とお茶で疲れを癒しましょう。

まあ、タイ焼きが魚の形から船の形になったようなもんだと言えば、味の方も想像していただけるのではないかと思いますです。

ベンチに寝転んで海や空を暫くボーっと眺めておりました。

スポンサーサイト