2019-04-28(Sun)
台湾風小麦粉料理に挑戦!
カミさんがね、街の図書館で料理の本を借りて来たんです。
ほう、台湾料理の本か・・・・・・。何食っても旨かったからなぁ。
それにしても、突然やる気出したっぽいけど、何を作って食わせてもらえるんだろ?
え?
俺に作れって言うんか~い!! Σ⊂(゚Д゚ )
仕方ねーなー。
元カリスマ麺点師・ビリキナータの出番ですな。
ウソばっかゆ~な!!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
カミさんの脅迫リクエストに応えて葱油餅(ツォンユービン)を作ります。
小麦粉を捏ねるところから始める本格派ですよ。
葱は自家産、たっぷり使いましょう。
後は、延ばした生地を巻いて丸くまとめて焼くだけ。
完成です!
台湾の夜市を彷彿とさせる出来栄えでございましたよ。
さらにワンタン作りにも挑みましたよ。
さすがに皮を手打ちする余力はなく、買ってきたものですけどね。
台湾風の包み方のバリエーションに注目してつか~さい。
スープは中華風鶏ガラスープの素と干しシイタケのWスープに、オイスターソースの味付けで。
あり合わせの野菜も入れてみたんだよ。
そしたらもう、これが予想以上の美味でございました。
また何か作らねばなるまい。

それにしても、突然やる気出したっぽいけど、何を作って食わせてもらえるんだろ?
え?
俺に作れって言うんか~い!! Σ⊂(゚Д゚ )
仕方ねーなー。
元カリスマ麺点師・ビリキナータの出番ですな。
ウソばっかゆ~な!!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
カミさんの
小麦粉を捏ねるところから始める本格派ですよ。

後は、延ばした生地を巻いて丸くまとめて焼くだけ。
完成です!

さらにワンタン作りにも挑みましたよ。
さすがに皮を手打ちする余力はなく、買ってきたものですけどね。

スープは中華風鶏ガラスープの素と干しシイタケのWスープに、オイスターソースの味付けで。

そしたらもう、これが予想以上の美味でございました。
また何か作らねばなるまい。
スポンサーサイト