2020-09-01(Tue)
プレミアム宿泊券でチカバで遊んできた 湯田温泉編その3
気分よく足湯に癒された後は、雰囲気の好いカフェでスイーツを。
……というカミさんの希望で

大通りを一本中に入った通りに佇むレトロ調の洋館が目印の、パティスリー フルールさんにお邪魔しましたよ。
店内には様々な菓子類が並び、特に冷蔵ショーケースの中は色とりどりのケーキがいっぱいで、どれを食べようか迷ってしまい即決なんて俺にはとてもムリ。
そんな中からチョイスしたのは、真っ白なドーム型のチーズムースのケーキ。
白い狐が傷を癒すため、毎晩お寺の境内の小さな池に足をつけに訪れた・・・。という湯田温泉開湯の伝説にちなんで、白い狐をイメージした「狐のキモチ」という商品名でありました。

ふんわりとして軽やかな食感だが濃厚なチーズの風味に、イチゴやラズベリーの酸味が好いアクセントになった、大変に美味なケーキでありましたよ。
そして飲み物は、キャラメルラテのアイスを。
コーヒーとミルクのツートンカラーが映えますね。
カウンターからの窓越しに、オサレな庭園を眺めながらティータイムとシャレ込みましたよ。
……というカミさんの希望で

大通りを一本中に入った通りに佇むレトロ調の洋館が目印の、パティスリー フルールさんにお邪魔しましたよ。
店内には様々な菓子類が並び、特に冷蔵ショーケースの中は色とりどりのケーキがいっぱいで、どれを食べようか迷ってしまい即決なんて俺にはとてもムリ。
そんな中からチョイスしたのは、真っ白なドーム型のチーズムースのケーキ。
白い狐が傷を癒すため、毎晩お寺の境内の小さな池に足をつけに訪れた・・・。という湯田温泉開湯の伝説にちなんで、白い狐をイメージした「狐のキモチ」という商品名でありました。

ふんわりとして軽やかな食感だが濃厚なチーズの風味に、イチゴやラズベリーの酸味が好いアクセントになった、大変に美味なケーキでありましたよ。
そして飲み物は、キャラメルラテのアイスを。
コーヒーとミルクのツートンカラーが映えますね。
カウンターからの窓越しに、オサレな庭園を眺めながらティータイムとシャレ込みましたよ。
スポンサーサイト