2009-03-18(Wed)
イワシのつみれ鍋を作ってみた
イワシの開いたのが安かったんで、かば焼きとかフライにして食べたんですが、まだ4尾も残りました。
夫婦2人暮らしなもんで、安いからとは言え量が多すぎたりすると、食べ切れなくて困ったりすることもあるわけです。

そんで、カミさんが仕事で出かけて、俺が飯を作ることになった日、つみれを作って見ることにしまして、残ったイワシをブツ切りにして、

フードプロセッサに放り込んで、

すり潰す。

片栗粉、酒、おろしショウガを加えて、さらに潰す。
「今日はこれ位にしといてやらぁ」
って程、すり潰して、鍋に沸かした湯に適当な大きさに分けて投入。

茹で汁はイワシの旨いダシが出てるので、野菜を入れて、味噌味で煮て完成。

つみれの隠し味に「ゆず胡椒」を入れたのが、大正解!
香りよく仕上がりました。
夫婦2人暮らしなもんで、安いからとは言え量が多すぎたりすると、食べ切れなくて困ったりすることもあるわけです。

そんで、カミさんが仕事で出かけて、俺が飯を作ることになった日、つみれを作って見ることにしまして、残ったイワシをブツ切りにして、

フードプロセッサに放り込んで、

すり潰す。

片栗粉、酒、おろしショウガを加えて、さらに潰す。
「今日はこれ位にしといてやらぁ」
って程、すり潰して、鍋に沸かした湯に適当な大きさに分けて投入。

茹で汁はイワシの旨いダシが出てるので、野菜を入れて、味噌味で煮て完成。

つみれの隠し味に「ゆず胡椒」を入れたのが、大正解!
香りよく仕上がりました。
スポンサーサイト